• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on health promotion and prevention of late effects in pediatric cancer patients by nutrition therapy

Research Project

Project/Area Number 22K11737
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionOsaka Shoin Women's University

Principal Investigator

三善 陽子  大阪樟蔭女子大学, 健康栄養学部, 教授 (40457023)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橘 真紀子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (50817252)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords小児がん / 晩期合併症 / 内分泌代謝異常 / 栄養療法 / 長期フォローアップ / 小児がん経験者 / AYA世代がん / 予防 / 健康保持増進
Outline of Research at the Start

近年がん患者の生命予後が改善し、小児がん経験者(CCS)が増加している。がんの治療後は晩期合併症のリスクが増加するため、長期フォローアップが重要だが、健康障害に対する予防医療が確立していない。そこで本研究は、小児がん患者のセルフケアによる予防医療の拡充と健康寿命の延伸を目的とする。これまでのがん対策研究を基盤に、栄養療法による小児がん患者の健康保持増進と晩期合併症予防効果についての検討を行う。具体的には、小児がん患者のフォローアップにおける食生活や栄養管理の実態を調査し、栄養療法を中心とした健康管理による疾病予防効果について検討し、がん患者の栄養管理に関するネットワーク構築と情報共有を行う。

Outline of Annual Research Achievements

小児がん経験者(childhood cancer survivors:CCS)と若年がん経験者は、原疾患及び治療の影響により晩期合併症を発症するリスクがある。内分泌代謝異常(糖尿病・高血圧・脂質異常症など)や心血管疾患の頻度が高いと報告されており、フォローアップにおける予防的介入と患者教育が重要と考えられる。そこで申請者らは、小児・思春期若年成人(adolescent and young adult:AYA)世代がん患者の栄養療法による晩期合併症予防を目指して、以下の研究を行った。
2023年度(2年目)は初年度に引き続き、小児・AYA世代がん患者の食生活と栄養管理に関する研究の基盤作りと実態調査に取り組んだ。①患者側の実態調査として「小児・AYA世代がん経験者の食生活に関するインターネット調査」を実施し、がんの治療経験がある15-39歳の男女200名から回答を得た。がん患者の食生活の現状とニーズについて解析し、日本小児科学会雑誌2023年11月号に論文報告した。②小児・AYA世代がん患者を診療する医療者側の実態調査として、「小児・AYA世代がん患者の栄養管理に関するアンケート」を実施した。1次調査(日本小児内分泌学会評議員171名中158名回答、回収率92.4%)と2次調査(がん患者の診療経験あり2次調査に協力可能107名中104名回答、回答率97.2%)の結果を解析し、関連学会で発表した。次年度に論文報告する予定である。③パイロット調査として大学病院の長期フォローアップ外来に通院する小児・AYA世代がん患者を対象に、食生活と栄養状態に関する実態調査を開始した。外来の待ち時間にアンケートを行い、希望者には栄養食事指導を行った。今後さらに症例数を増やして調査予定である。④AYA世代がん経験者と比較するために、女子大学生の健康状態と生活の変化を調査した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究2年目(2023年度)は、小児・AYA世代がん患者の食生活と栄養管理に関する研究の発展を目標として、現状把握と問題点の抽出に取り組んだ。患者側と医療者側の実態調査の結果を報告した。長期フォローアップ外来に通院中の患者の実態調査を開始した。当初の計画通りに概ね実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度(2024年度)以降は2023年度に続き、以下の研究を実施する予定である。
①患者側と医療者側を対象にアンケートを行い、がん経験者の栄養管理の実態を把握し、長期フォローアップにおける栄養管理の重要性を啓蒙する。2023年度は患者対象アンケートの解析結果を論文報告したので、2024年度は医師(日本小児内分泌学会評議員)対象に行った「小児・AYA世代がん患者の栄養管理に関するアンケート」の解析結果をまとめて論文化を目指す。②長期フォローアップ外来に通院する小児・AYA世代がん経験者を対象に、対面での実態調査を継続する。診療録を基に治療歴や検査結果などのデータを収集し、食生活に関するアンケートを行い、希望者には管理栄養士による栄養食事指導を行う。今後更に症例数を増やして解析を行い、学会発表する予定である。③日本小児内分泌学会CCS・内分泌腫瘍委員会の副委員長として、委員会で作成した「小児がん診療の手引き」の普及活動を行う。④日本小児血液がん学会の長期フォローアップ移行期医療検討委員会の委員として、腫瘍医と情報交換を行いながら晩期合併症対策に取り組む。⑤新型コロナウイルス感染症の流行を経験したAYA世代がん経験者と健康なAYA世代の現状を比較するため、女子大学生の健康状態と生活に関する調査を継続する。⑥運営するwebsite「小児・若年がんと妊娠」(URL:http://www.j-sfp.org/ped/)を活用し、医療者とがん患者へ情報発信を行う。
以上のように本研究課題を基盤として、がん患者の健康管理に関わる多職種(医師・看護師・管理栄養士など)の連携を発展させ、我が国の小児・AYA世代がん患者に対する診療レベル向上を目指す。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 小児・思春期若年成人がん患者の晩期合併症対策のための食生活に関するweb調査2023

    • Author(s)
      三善 陽子、橘 真紀子、長井 直子、岡本 尚子、赤尾 正、黒谷 佳代、前田 美穂、清水 千佳子
    • Journal Title

      日本小児科学会雑誌

      Volume: 127(11) Pages: 1384-1394

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小児がんセッション(がん・生殖医療のこと)子ども、親への伝え方2024

    • Author(s)
      三善陽子
    • Organizer
      第14回日本がん・生殖医療学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] COVID-19流行下における女子大学生の健康状態と生活の変化2024

    • Author(s)
      三善陽子
    • Organizer
      第39回日本臨床栄養代謝学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 食生活に着目した小児・思春期若年成人(AYA)がん経験者へのアンケート調査2024

    • Author(s)
      福田明子、橘真紀子、松村知美、杉浦愛子、大沼真輔、牧美穂、福岡智哉、木村武司、長井直子、皆川光、宮村能子、窪田拓生、三善陽子
    • Organizer
      第24回日本小児栄養研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] (シンポジウム2、青年期および若年成人(AYA)がんサバイバーの長期的健康管理) 小児・AYA世代がん経験者の内分泌代謝異常2023

    • Author(s)
      三善陽子
    • Organizer
      第5回AYAがんの医療と支援のあり方研究会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] (クリニカルアワー1、小児がん経験者の晩期内分泌障害)がん患者の妊孕性温存と栄養管理2023

    • Author(s)
      三善陽子
    • Organizer
      第96回日本内分泌学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] がんに罹患後の食生活や若者の妊孕性について2023

    • Author(s)
      三善陽子
    • Organizer
      東大阪市市民向けセミナー「人生100年時代 これからのがんを考える」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム:ライフコースを踏まえた小児内分泌疾患のマネージメント(2) 汎下垂体機能低下症2023

    • Author(s)
      三善陽子
    • Organizer
      第56回日本小児内分泌学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 小児造血幹細胞移植患者のトランジション(移行期支援) 小児・AYA世代がん経験者の内分泌代謝合併症2023

    • Author(s)
      三善陽子
    • Organizer
      令和5年度造血細胞移植推進拠点病院中四国ブロックセミナー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症の流行下における女子大学生の健康状態と生活の変化2023

    • Author(s)
      三善陽子、板谷智香
    • Organizer
      第56回発育異常研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 小児・思春期若年成人(AYA)がん患者の晩期合併症対策のための食生活に関するweb調査2023

    • Author(s)
      三善 陽子、橘 真紀子、長井 直子、岡本 尚子、赤尾 正、黒谷 佳代、前田 美穂、清水 千佳子
    • Organizer
      第15回日本臨床栄養代謝学会 近畿支部学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 小児・AYA世代がん患者の栄養管理に関する小児内分泌医対象のアンケート調査2023

    • Author(s)
      三善 陽子、橘 真紀子、長井 直子、赤尾 正、岡田 賢
    • Organizer
      第65回日本小児血液がん学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 小児・AYA世代がん患者の栄養管理に関する小児内分泌医の診療実態調査2023

    • Author(s)
      三善 陽子、橘 真紀子、長井 直子、赤尾 正、安達 昌功、伊藤 純子、鹿島田 健一、菅野 潤子、佐藤 武志、長井 静世、堀 友博、堀川 玲子、室谷 浩二、森川 俊太郎、岡田 賢
    • Organizer
      第56回日本小児内分泌学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] CCSフォローアップガイド:栄養管理から妊孕性2022

    • Author(s)
      三善陽子
    • Organizer
      第95回日本内分泌学会学術総会 クリニカルアワー5
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 小児・AYA世代がん患者の晩期合併症予防をめざした食生活の現状調査2022

    • Author(s)
      三善陽子、橘真紀子、長井直子、岡本尚子、赤尾正、黒谷佳代、前田美穂、清水千佳子
    • Organizer
      第55回日本小児内分泌学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 小児・AYA世代がん患者の晩期合併症予防をめざした食生活に関するインターネット調査2022

    • Author(s)
      三善陽子、橘真紀子、長井直子、岡本尚子、赤尾正、黒谷佳代、前田美穂、清水千佳子
    • Organizer
      第64回日本小児血液がん学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 小児・若年がんと妊娠

    • URL

      http://www.j-sfp.org/ped/

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi