• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Pathogenic mechanisms of slowly progressive insulin-dependent (type 1) diabetes mellitus

Research Project

Project/Area Number 22K11779
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

服部 秀美  宮崎大学, 農学部, 教授 (80508549)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords糖尿病 / 耐糖能異常 / 膵臓 / 壮年期 / エストロゲン / 1型糖尿病 / 果糖ぶどう糖 / インスリン / 緩徐進行1型糖尿病 / 糖代謝 / アミノ酸代謝
Outline of Research at the Start

糖尿病は、患者数の割合が多い2型糖尿病に注目されがちであるが、1型糖尿病も患者数は決して少なくない。1型糖尿病の原因の約90%が自己免疫性で残り10%が特発性であり、分かっていないことは多い。その中でも、緩徐進行1型糖尿病は30歳以降に発症することが多く、明らかな発症要因は不明である。そこで本研究では、緩徐進行1型糖尿病発症の新規メカニズムを糖代謝とアミノ酸代謝の観点から解明することを目的し、発症の予防・治療に繋げる。

Outline of Annual Research Achievements

緩徐進行1型糖尿病は劇症1型糖尿病などとは異なり、徐々にインスリン分泌が低下する疾患である。30歳以降に発症することが多く、明らかな発症要因は同定されていない。本年度はヒトの壮年期に該当する週令のメスマウスを用いて、1型糖尿病発症モデルマウス作製の確立を検討した。飼育方法として、28週令ICRマウスに果糖ぶどう糖液糖(HFCS)水を自由飲水させることにより過剰摂取させ、さらに固形餌で摂取エネルギー量をコントロールし16週間飼育した。耐糖能異常の評価のために経口グルコース負荷試験、インスリン負荷試験を行った。それらの試験後に解剖を行い、膵臓、肝臓、皮下・内臓脂肪組織の質量を測定し、血液生化学検査を行った。さらに、膵臓の組織標本を作製しランゲルハンス島の形態変化を調べ、インスリン分泌関連遺伝子、糖代謝関連遺伝子、アミノ酸代謝関連遺伝子のmRNA発現量についてreal-time PCRで調べた。また、女性ホルモンの分泌能について検討するために、卵巣中の卵胞の発育段階をHE染色で調べ、血中エストロゲン濃度をELISAで測定した。その結果、HFCSを過剰摂取させても摂取エネルギー量を制限すると肥満を誘発することはなかった。また、オスマウスとは異なりメスマウスでは、明らかな耐糖能異常を誘発しなかった。しかし、膵臓のアミノ酸代謝関連遺伝子の発現が上昇したことから、膵臓機能に何らかの影響を与えていることが推測された。卵胞の発育段階の変化や血中エストロゲン濃度について、28週令と44週令のマウスで比較したところ、両者に差はなかった。耐糖能に異常がなかったのはエストロゲンの影響であると示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

同じ飼育条件でも耐糖能異常を誘発するか否かについては性差があり、オスとメスで作製方法を変える必要があることが明らかとなった。メスについてはまだ検討途中であるものの、おおむね順調にデータを得ることができている。

Strategy for Future Research Activity

4-vinylcyclohexene diepoxideの使用による更年期モデルマウスを作製することができている。そのモデルマウスで耐糖能異常の誘発について検討する。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Effects of Excessive High-fructose Corn Syrup Drink Intake in Middle-aged Mice2024

    • Author(s)
      Hidaka M, Oshima Y, Hanai Y, Kataoka H, Hattori H
    • Journal Title

      In vivo

      Volume: 38 Issue: 3 Pages: 1152-1161

    • DOI

      10.21873/invivo.13550

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 経皮感作食物アレルギーにおける皮膚のかゆみと好酸球の関係性2024

    • Author(s)
      黒木穣、水田成俊、鳥屋尾千佳、服部秀美
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 女性における果糖ぶどう糖液糖飲料過剰摂取がもたらす影響2023

    • Author(s)
      日高 芽衣, 宮本 留那, 大島 佑人, 服部 秀美
    • Organizer
      2023年度日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 経皮感作による食物アレルギーにおける好酸球の関与2023

    • Author(s)
      黒木 穣, 水田 成俊, 鳥屋尾 千佳, 服部 秀美
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 果糖ぶどう糖液糖過剰摂取が耐糖能に及ぼす影響とその性差2023

    • Author(s)
      日高 芽衣, 中田 彩斗, 宮本 留那, 大島 佑人, 服部 秀美
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 4-Vinylcyclohexene diepoxide投与による女性更年期モデルマウスの評価2023

    • Author(s)
      中田 彩斗, 日高 芽衣, 宮本 留那, 服部 秀美
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 鶏肉における部位別の抗酸化活性の評価とイミダゾールジペプチドの定量2023

    • Author(s)
      服部 秀美、野口 翔平、永濵 清子、江藤 望、榊原 陽一
    • Organizer
      日本農芸化学会2023年度大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 果糖ぶどう糖液糖過剰摂取がもたらす膵臓への影響2022

    • Author(s)
      日髙芽衣、大島佑人、江藤望、服部秀美
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 経皮感作による食物アレルギー発症直後の痒みについて2022

    • Author(s)
      黒木穣、西本沙弥香、鳥屋尾千佳、江藤望、服部秀美
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi