• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

非侵襲的検査における深層学習を用いたマルチラベル問題での病症の推定

Research Project

Project/Area Number 22K12149
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61030:Intelligent informatics-related
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

浅川 徹也  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任助教 (80711382)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords深層学習 / 医療画像 / 画像診断 / マルチラベル問題 / AI技術
Outline of Research at the Start

病症推定の研究は、近年国内外で積極的に行われている行われている挑戦的な研究課題である。
しかしながら、実際の医療データは、複数の病症をもっている。さらにこれまでも研究では、2次元もしくは3次元CT画像から、特定のラベルを推定する研究は行われているが、マルチラベル問題としての複数の3次元画像・動画からの正確な病症推定の研究はあまり開拓されていない。この問題に対して、特徴量抽出技術に基づく伝統的な機械学習と、空間的局所情報獲得に強い畳込み型ネットワークと時間的局所情報獲得に強い再帰型ネットワークを融合させた未来型の深層学習で複数の病症が混ざったマルチラベル問題の正確な推定を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度の研究実績に関しては、以下の3点に関して成果があった。
国内、国際会議での口頭発表を行ったほか、論文投稿、特許申請も行った。
【項目1:非造影剤での心臓CTデータでのマルチラベル分類】深層学習を用いて、3次元の心臓CTデータを用いたカルシウムスコア分類を行った。分類精度は、80%以上と高精度であった。この成果は、国際会議CBMS203にて1件、国内会議PRMU研究会にて1件発表を行った。
【項目2:心臓CTデータでのマルチラベル分類】心臓CTデータにおける冠動脈MPR画像を元に,抽出された冠動脈を個別に入力する方法と集約投影図(Aggregate Projected View: APV)化し入力する方法の2つの深層学習モデル狭窄判定を行った。分類精度は、80%以上と高精度であった。この成果は、国内会議PRMU研究会にて1件、更に国際会議ICMVAに採択され、1件発表を行った。
【項目3:3次元心臓CTデータでの狭窄判定】3次元心臓CTデータも用いて、マルチクラス分類を行った。これは、3D CNNとLSTMを混合したこれまでにない、深層学習アーキテクチャを開発し、論文投稿を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)3次元の心臓CTデータを用いたカルシウムスコア分類で国際会議CBMS203にて1件、国内会議PRMU研究会にて1件発表を行ったこと、
(2)心臓CTデータでの狭窄判定で国内、国際会議で採択され発表したことである。
当初の目標は国際会議2件であったため、2件以上あり、更にジャーナルや特許なども投稿、申請したため、今後の展開に期待できるので総じて「おおむね順調に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

3D心臓CTデータによる深層学習は、比較研究が少なく、きわめて挑戦的であると感じてきた。今年度使用したベンチマークデータ、ならびにそれを用いた分類・手法の開発を進める中で、これまでにない高精度のモデル開発に着手したいと考えている。
今後、更なる新しい手法などの開発を行い国際会議やジャーナルなどで発表できる技術レベルまで到達させ、更に当該分野での研究推進をしていく予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 非侵襲的検査における深層学習を用いたマルチラベル問題での病症の推定2024

    • Author(s)
      浅川徹也
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: 39 Pages: 78-81

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cardiac Detection in Non-Contrast CT and Application to Calcium Scoring2023

    • Author(s)
      Asakawa Tetsuya、Sugimoto Yuki、Shinoda Hiroki、Shimizu Kazuki、Togawa Takuya、Komoda Takuyuki、Aono Masaki
    • Journal Title

      IEEE 36th International Symposium on Computer-Based Medical Systems (CBMS)

      Pages: 446-449

    • DOI

      10.1109/cbms58004.2023.00260

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cardiac Detection in Non-Contrast CT and Application to Calcium Scoring2023

    • Author(s)
      Asakawa Tetsuya、Sugimoto Yuki、Shinoda Hiroki、Shimizu Kazuki、Togawa Takuya、Komoda Takuyuki、Aono Masaki
    • Organizer
      CMBS2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Multi-stage Medical Image Captioning using Classification and CLIP2023

    • Author(s)
      Masaki Aono, Hiroki Shinoda, Tetsuya Asakawa, Kazuki Shimizu, Takuya Togawa, and Takuyuki Komoda
    • Organizer
      CLEF 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Real and Generated Image Classification using Multi-stage Transfer Learning,2023

    • Author(s)
      Tetsuya Asakawa, Hiroki Shinoda, Takuya Togawa, Kazuki Shimizu, and Masaki Aono
    • Organizer
      CLEF 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] KDE Lab at ImageCLEFmedical Caption 20232023

    • Author(s)
      Hiroki Shinoda, Masaki Aono, Tetsuya Asakawa, Kazuki Shimizu, Takuya Togawa, and Takuyuki Komoda
    • Organizer
      CLEF 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Predicting Stenosis Severity and Localization in Coronary Artery using Deep Learning2023

    • Author(s)
      Masaki Aono, Tetsuya Asakawa, Hiroki Shinoda, Kasuki Shimizu, Takuya Togawa, Kei Nomura
    • Organizer
      ICMVA2024
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 深層学習による冠動脈ストレッチ画像からの狭窄判定の試み2023

    • Author(s)
      浅川徹也 , 篠田拓樹 , 深津佑太 , 戸川琢也 , 清水一生 , 青野雅樹
    • Organizer
      信学技法 (PRMU研究会)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 非造影CTにおける心臓の検出とカルシウムスコア分類2023

    • Author(s)
      浅川徹也 , 篠田拓樹 , 戸川拓哉 , 清水一生 , 青野雅樹
    • Organizer
      信学技法 (PRMU研究会)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 3次元畳み込みモデルを用いた非造影CT画像からの冠動脈狭窄度合いの推定 分類的アプローチ2023

    • Author(s)
      篠田拓樹 , 浅川徹也 , 清水一生 , 戸川拓哉 , 野村契 , 青野雅樹
    • Organizer
      信学技法 (MI研究会)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 胸部CT画像による肺結核のマルチラベル分類2023

    • Author(s)
      福山彰大, 篠田拓樹, 浅川徹也, 青野雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 総合大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Predicting Stenosis in Coronary Arteries based on Deep Neural Network using Non-Contrast and Contrast Cardiac CT scan images2023

    • Author(s)
      Masaki Aono, Tetsuya Asakawa, Hiroki Shinoda, Kazuki Shimizu, Takuyuki Komoda
    • Organizer
      The 6th International Conference on Machine Vision and Applications (ICMVA2023)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ファインチューニグを用いた胸部X線ならびに心臓CT画像からの疾病の検出2023

    • Author(s)
      熊谷佑哉, 篠田拓樹, 浅川徹也, 清水一生, 菰田拓之, 青野 雅樹
    • Organizer
      信学技法 (MI研究会)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] SRGANを用いた高解像度胸部CT画像におけるマルチラベル・マルチクラスでの病症の推定2023

    • Author(s)
      浅川徹也, 常田陸史, 杉本裕基, 清水一生, 菰田拓之, 青野雅樹
    • Organizer
      信学技法 (MI研究会)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 3D診断画像の病症のセグメンテーション~CTデータ群を用いた疾患検出~2022

    • Author(s)
      浅川徹也, 常田陸史, 杉本裕基, 清水一生, 菰田拓之, 青野雅樹
    • Organizer
      信学技法 (MI研究会)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Kdelab at ImageCLEFmedical 2022: Medical Concept Detection with Image Retrieval and Code Ensemble.2022

    • Author(s)
      Riku Tsuneda, Tetsuya Asakawa, Kazuki Shimizu, Takuyuki Komoda, Masaki Aono
    • Organizer
      CLEF2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Kdelab at ImageCLEFmedical 2022 Caption Prediction Task.2022

    • Author(s)
      Riku Tsuneda, Tetsuya Asakawa, Kazuki Shimizu, Takuyuki Komoda, Masaki Aono
    • Organizer
      CLEF2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Caverns Detection and Caverns Report in Tuberculosis: lesion detection based on image using YOLO-V3 and median based multi-label multi-class classification using SRGAN.2022

    • Author(s)
      Tetsuya Asakawa, Riku Tsuneda, Kazuki Shimizu, Takuyuki Komoda, Masaki Aono
    • Organizer
      CLEF2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 非造影胸部CT画像における心臓検出手法とカルシウムスコアリングへの応用2022

    • Author(s)
      杉本裕基, 浅川徹也, 清水一生, 菰田拓之, 青野雅樹
    • Organizer
      信学技報, PRMU研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 画像処理システム及び画像処理方法2023

    • Inventor(s)
      篠田拓樹, 浅川徹也, 青野雅樹
    • Industrial Property Rights Holder
      篠田拓樹, 浅川徹也, 青野雅樹
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi