• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

円滑な遠隔コミュニケーションに有効なヒト内部状態提示方法の探索

Research Project

Project/Area Number 22K12224
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61060:Kansei informatics-related
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

下川 丈明  広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (30645312)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords遠隔コミュニケーション / 表情 / 心拍数 / 内部状態推定 / 可視化
Outline of Research at the Start

遠隔コミュニケーションにおいては相手の状況が分からないためにコミュニケーションが取りづらい。本研究では、ヒトを取り巻く機器からヒト内部状態を推定し提示を行うことで、遠隔コミュニケーションの円滑化にあたり提示すると有効なヒト内部状態パラメータを探索する。また、このような応用を目指したヒト内部システムの数理モデル化を行う。

Outline of Annual Research Achievements

前年度までに構築したヒト内部状態提示システムを、リアルタイムの表情情報と心拍数情報を提示できるように拡張した。少人数の実験を行い、これらの情報提示が遠隔コミュニケーションの円滑化に有効であるという結果が得られたため、学会発表を行った。また、表情や心拍数以外のヒト内部状態の計測と伝達について調査検討を行った。その他、視覚に関するヒト内部システムの数理モデル化についての研究論文を改訂し、論文誌に掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

遠隔コミュニケーションにおけるヒト内部状態提示システムを用いて、検証したい設定において実験を行い、その成果を学会等で報告できている。さらに新しい実験と解析も進めているため、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

遠隔コミュニケーションにおけるヒト内部状態提示システムを用いて、実験と解析を進め、学会発表した内容をさらに充実させ、それらの成果を論文としてまとめる。他の研究者と積極的に議論を行い、得られたコメントを研究内容にフィードバックする。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 3D shape recovery algorithm from image orientations of textured surfaces2023

    • Author(s)
      Shimokawa Takeaki
    • Journal Title

      Journal of the Optical Society of America A

      Volume: 40 Issue: 9 Pages: 1673-1679

    • DOI

      10.1364/josaa.491433

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 画像からの物体形状の1階/2階微分値の知覚について2023

    • Author(s)
      下川 丈明
    • Organizer
      第26回視覚科学フォーラム2023研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 遠隔コミュニケーションにおける表情の開示と心拍数の開示の比較2023

    • Author(s)
      小島 快斗,髙森 優奈,佐々木 渉,木村 亜紀,岩田 一貴,三村 和史,下川 丈明
    • Organizer
      第25回日本感性工学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi