• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Visualization system for performance analysis with multi-object tracking

Research Project

Project/Area Number 22K12293
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62030:Learning support system-related
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

谷岡 広樹  徳島大学, 情報センター, 講師 (90785106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 健二  徳島大学, 情報センター, 教授 (10363136)
カルンガル スティフィンギディンシ  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師 (70380110)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsスポーツ / サッカー / バスケットボール / 画像認識 / オブジェクトトラッキング / オクルージョン / 情報セキュリティ / GPS
Outline of Research at the Start

スポーツにおけるデータの活用は重要な課題である。GPSデバイスを用いれば複数のプレイヤーを同時に検出し追跡できるが、各プレイヤーがデバイスを装着する必要があるため高コストである。一方で、動画を用いたマルチオブジェクトトラッキング(MOT)技術を用いれば、動画から低コストにプレイヤーを追跡できる。また本技術はGPSを用いることができない室内の場合にも利用可能である。本研究では、MOT技術の利用によって複数プレイヤーを検出し、追跡する技術を検証するとともに、GPS等の他技術で取得したデータとの比較を行う。さらに、入手したデータから戦術分析や個人のパフォーマンス分析のための可視化システムを構築する。

Outline of Annual Research Achievements

スポーツにおけるデータの活用は重要な課題である。GPSデバイスを用いれば複数のプレイヤーを同時に検出し追跡できるが、各プレイヤーがデバイスを装着する必要があるため高コストである。一方で、動画を用いたマルチオブジェクトトラッキング(MOT)技術を用いれば、動画から低コストにプレイヤーを追跡できる。また本技術はGPSを用いることができない室内の場合にも利用可能である。
そこで本研究では、MOT技術の利用によって複数プレイヤーを検出し、追跡する技術を検証するとともに、GPS等の他技術で取得したデータとの比較を行うことを考え、2022年度は、MOT技術を開発するための教師データを入手するためのGPSトラッキングデバイスの選定と実証実験のための環境準備を行った。並行して、サッカーやバスケットボールの動画を対象にして、YOLOやMoveNetといった機械学習を用いたオブジェクトトラッキング技術のサーベイと基礎実験を行った。
2023年度は、引き続き認識精度の向上と画像認識により得られた座標データを用いた応用研究の成果について、研究分担者らと共に積極的に発表した。また、研究室所属の学生らと共に、これらのプライベートなデータ転送を行う際のセキュリティ課題に着目し、その暗号化方式について研究し、耐量子暗号の一つである格子暗号の安全性について調査した結果についても発表を行なった。
すでにいくつかの成果を発表済みではあるが、今後はさらに、GPS等を用いた新たなデータの収集と合わせて、動画データを活用したMOT技術の精度向上を図る。また、MOT技術には、トラッキングデータのみならず、人の骨格情報や画像情報を用いることで精度が向上する可能性があるため、実験データを拡充しつつ分析アルゴリズムの改善を行い、オクルージョンの問題について解決を図る。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は、サッカーにおけるGPSを用いたデータ分析によるサッカースクールのトレーニング内容の分析を行うことや、バスケットボールにおける動画からの人物のトラッキングの精度向上などに取り組み、既存の動画データを用いて位置情報の認識やオブジェクトトラッキングを行うためのYOLO等のアルゴリズムのサーベイや精度向上のための研究を進めること、位置情報を用いた応用研究については順調に進んだ。しかしながら、最大の課題であるオクルージョンの問題に対しての解決策がまだ提案できていない。

Strategy for Future Research Activity

2024年度以降は、サッカーやバスケットボールのGPSデータや様々な角度からの動画データをさらに収集し、それらのデータを多角的に用いることで、オクルージョンなど既存の課題を解決し、マルチオブジェクトトラッキングの精度向上につながる研究成果が得られることを目指す。マルチオブジェクトトラッキングの精度向上に伴い、サッカーやバスケットボールのチーム戦術の分析や、トレーニングのメニュー開発につながる提案なども期待できる。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] Correlation Analysis between Impressions of Soccer School and Moving Speed in Elementary School Children2023

    • Author(s)
      Tanioka Hiroki
    • Journal Title

      Information Engineering Express

      Volume: 9 Issue: 2 Pages: 1

    • DOI

      10.52731/iee.v9.i2.768

    • ISSN
      2185-9884, 2185-9892
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] サッカースクールにおける楽しさに関するアンケート分析と因果探索2023

    • Author(s)
      谷岡 広樹、佐藤 充宏、柘植 竜治
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(DP)

      Volume: 4 Pages: 74-87

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Double-sided Design for Reinforcing Private Training of Basketball with an Advanced Imagery Opponent2023

    • Author(s)
      Matsuura Kenji、Tanioka Hiroki、Karungaru Stephen、Wada Tomohito、Gotoda Naka
    • Journal Title

      International Journal of Learning Technologies and Learning Environments

      Volume: 6 Issue: 1 Pages: 1

    • DOI

      10.52731/ijltle.v6.i1.718

    • ISSN
      2434-0324, 2434-0332
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analyze the Enjoyment of Soccer School in the Ele-mentary School Age2022

    • Author(s)
      Tanioka Hiroki、Sato Mitsuhiro、Tsuge Ryuji
    • Journal Title

      IIAI Letters on Informatics and Interdisciplinary Research

      Volume: 1 Pages: 1

    • DOI

      10.52731/liir.v001.011

    • ISSN
      2758-2221
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Multiplayer Tracking with Diagonal Video to Support Basketball Tactical Learning2024

    • Author(s)
      Kenji Matsuura、Hironori Takeuchi、Urushihara Kazuki、Hiroki Tanioka、Stephen Githinji Karungaru、Tomohito Wada
    • Organizer
      18th International Conference on Ubiquitous Information Management and Communication
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Basketball Players Identification and Tracking using a Single Fixed Camera2023

    • Author(s)
      Stephen Githinji Karungaru、Kenji Matsuura、Hiroki Tanioka
    • Organizer
      17th International Conference on Signal Image Technology & Internet based Systems
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of semi-automatic image annotation using object recognition2023

    • Author(s)
      Hiroki Tanioka、Miura Tsuyoshi、Kenji Matsuura、Stephen Githinji Karungaru
    • Organizer
      Proceedings of IIAI-AAI2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Security Impact Analysis of Degree of Field Extension in Lattice Attacks on Ring-LWE Problem2023

    • Author(s)
      Yuri Lucas Direbieski、Hiroki Tanioka、Kenji Matsuura、Hironori Takeuchi, Masahiko Sano、Tetsushi Ueta
    • Organizer
      COMPSAC 2023 Workshop: The 1st IEEE International Workshop on Data Science & Machine Learning for Cybersecurity, IoT & Digital Forensics (DSML)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Performed-Tactics Detection of a Basketball Match using Multi-Object Tracking Technology Applicable for a Movie2023

    • Author(s)
      Kenji Matsuura、Kohta Jobe、Hiroki Tanioka、Hironori Takeuchi、Tetsushi Ueta
    • Organizer
      Elizabeth Langran (Ed.), Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Soccer Players Real Location Determination Using Perspective Transformation2022

    • Author(s)
      Stephen Githinji Karungaru、Hiroki Tanioka、Kenji Matsuura
    • Organizer
      Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2022)
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi