Elucidation of the uniqueness, diversity, and usefulness of local citrus such as Shiikuwasha grown on the Ryukyu Islands
Project/Area Number |
22K12544
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 80010:Area studies-related
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
山本 雅史 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (00305161)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 宗立 鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 准教授 (20528989)
坂尾 こず枝 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (40713285)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | カンキツ / シィクワーサー / 遺伝資源 / 文化資源 / 南西諸島 / 機能性 |
Outline of Research at the Start |
シィクワーサーをはじめ南西諸島在来カンキツは地域の貴重な遺伝資源であるが減少しており、それを利用した固有の文化も消失する危機にある。本研究では在来カンキツ遺伝資源の分布を調査し、これらの遺伝的独自性や多様性を究明する。また、利用の際に重要となる機能性を評価してその有用性を示す。さらに、過去から現在までの利用法や文化的価値を現地・文献調査により明らかにする。これらの結果から在来カンキツを評価し、その特長を解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度には、喜界島および沖縄本島で現地調査を実施するとともに、在来カンキツ類の遺伝資源としての特性や機能性成分解明に関する研究を進めた。 喜界島においては、在来カンキツを利用した6次産業の現状を調査するとともに、本研究の成果を提供することによるその一層の進展を図った。また、果実に含有する機能性成分の含量・組成に及ぼす環境条件の影響解明のため、現地果実を採取してその成分分析を実施している。 沖縄本島においては主に南西諸島在来カンキツの独自性および多様性解明のための現地調査を実施した。現地で自生または栽培されている多数の在来カンキツ果実を採取した。これらは果実特性の調査だけでなく、果皮からDNAを抽出することによって遺伝子レベルでの独自性・多様性の解明の材料として用いる。 また、鹿児島大学農学部で保存している多数の南西諸島在来カンキツの形態的特性を調査した。花および果実特性には系統間差異が存在し、現在までに明らかとした類縁関係と密接に関係していることが確認できた。同一環境条件で栽培されている植物を供試したため、特性の差異は遺伝的条件の違いによるものと考えられた。このようなデータは今までほとんど無かったため、貴重な情報を入手することができた。 さらに、在来カンキツの機能性解明では、主に肥満・高血糖の予防効果を様々な手法を用いて検討した。その結果、喜界島在来の喜界ミカンに抗肥満効果があることがわかった、さらに、鹿児島市内で生産した果実よりも喜界島産の果実の方が抗肥満効果が高かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
喜界島で現地調査を実施した。現地での利用について調査するだけでなく、本研究の成果の利用による6次産業のさらなる発展の可能性が展開できた。 沖縄本島で現地調査を実施し、重要な遺伝資源の分布を確認し調査することができた。 保存・採取したシィクワーサー類の多様性および類縁関係をDNA分析によって解明しただけでなく、花および果実特性を調査した。これらの結果、形態的特性は遺伝的類縁関係と密接に関係していることが確認できた。 在来カンキツ果実の機能性を検定した結果、喜界島在来の喜界ミカンが高い機能性を備えることを明らかにした。 以上は、令和5年度研究計画に沿っており、これらの点から「おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在の研究をさらに進め、その深化を図るとともに、成果を公表する。 現地における在来カンキツ遺伝資源の生育および利用法調査を薩南諸島および琉球諸島で実施する。これによって、南西諸島におけるシィクワーサーなど在来カンキツの分布の特徴解明を一層進展させることが可能となる。また、現地調査においては地域における利用についての情報を入手する。 また、これらのDNA分析も推進する。分析するDNA領域を拡大し、現地調査で収集した多数の系統も追加することによって、令和5年度までに得られた結果以上の精度で、シィクワーサー類の多様性および類縁関係を解明できるものと考えている。 さらに機能性研究では、成分分析、細胞実験および動物実験を進める。令和5年度までに示したメラニン抑制、抗肥満効果および血糖値抑制効果については、細胞実験を進めるとともに機器分析を併用することによって、効力の高い成分を探索する。新たに、細胞実験によって在来カンキツ果実の抗ガン作用についても検討する。 また、研究期間の3か年で得られた成果を取りまとめて小冊子を作成するとともに、奄美群島において在来カンキツ利用が最も進んでいる喜界島において在来カンキツの特長に関するシンポジウムを開催し、得られた成果を一般市民に公表する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Multivariate profiling of metabolites and volatile organic compounds in Citrus depressa Hayata fruits from Kagoshima, Okinawa, and Taiwan2023
Author(s)
Yonathan Asikin, Yoshio Tamura, Yusuke Aono, Miyako Kusano, Hiroshi Shiba, Masashi Yamamoto, Fumimasa Mitsube, Shu-Yen Lin , Kensaku Takara and Koji Wada
-
Journal Title
Foods
Volume: 12
Issue: 15
Pages: 2951-2951
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-