一人旅の心理・体験過程とその記憶の機能 ―ウェルビーイングに資する旅の解明―
Project/Area Number |
22K12629
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 80020:Tourism studies-related
|
Research Institution | Osaka International University |
Principal Investigator |
林 幸史 大阪国際大学, 人間科学部, 教授 (10567621)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 一人旅 / ウェルビーイング / ユーダイモニック / 旅の記憶 / 記憶に残る観光経験 / 記憶の機能 / 変革的旅行経験 / 自己変革の旅 / ヘドニック / 心理的ウェルビーイング |
Outline of Research at the Start |
一人旅の経験は、自己を象徴する記憶となって、持続可能なウェルビーイングをもたらすのではないだろうか。快感情やリラックスをもたらす観光の機能的側面に比べて、精神的成長や自己変容をもたらす旅の機能的側面は看過されてきた。本研究の目的は、持続的幸福としての心理的ウェルビーイングをもたらす一人旅の経験とその記憶の働きについて明らかにすることである。ライフスパンにおいて旅の時間は刹那である。しかし、一人旅の記憶に意味づけや評価を行ったり、繰り返し想起することによって、その後の人生に肯定的な影響をもたらすことが考えられる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、持続的幸福(ユーダイモニアなウェルビーイング)をもたらす一人旅の経験とその記憶の働きについて明らかにすることである。ライフスパンにおいて旅の時間は刹那であるが、その記憶は後の人生に影響をもたらすという視点に立つ。 2023年度の研究実績としては、(1)北海道内を旅するライダー、サイクリスト、車中泊者、バックパッカーなどを対象とした調査研究、(2)記憶に残る観光経験、および自己変容をもたらす変革的旅行経験についての文献研究、(3)一人旅の経験が豊富なゲストハウスオーナーへの聴き取り調査があげられる。 北海道内を観光する旅行者を対象とした調査では、ヘドニア(快楽的)、ユーダイモニア(持続的)それぞれのウェルビーイングをもたらす観光(もしくは観光者)の要因を明らかにすることを目的とした。2023年夏の北海道を旅行中の観光者80名(そのうち一人旅者は45名)から調査協力を得た。ヘドニアなウェルビーイングが相対的に低い群にはライダーが多く、ヘドニア、ユーダイモニア両ウェルビーイングが最も高い群には、鉄道旅の人が多かった。一人旅か同行者を伴う旅かによって違いは認められなかった。文献研究の成果としては、文化的文脈での人との深いつながりや自然との融合体験、巡礼ツーリズムやボランティア・ツーリズムなどが変革的旅行経験となることから、長距離歩行や自然環境への長期的暴露、地域住民との社会的相互作用などによって自己変革がもたらされることが分かった。ゲストハウスオーナーを対象とした調査では、人生で最も長い旅の経験と記憶が、今の自分にとってどのような意味をもつのかについて聴き取りを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の2023年度計画では、一人旅の心理・体験過程の解明のための調査と、一人旅の記憶機能尺度を作成することであった。一人旅の記憶機能尺度の作成については、既存の自伝的記憶の機能尺度などから項目を考案・作成することまで実施できたが、項目分析と尺度の信頼性と妥当性の検証は次年度以降に持ち越すこととなった。 尺度作成までは至らなかったが、革的旅行経験の文献研究から、個人に持続的幸福をもたらすと考えられる観光経験の内容を整理することや、過去の一人旅経験に対する意味づけを明らかにするために、昨年度から継続してゲストハウスオーナーを対象とした調査を実施できた。これらのことから総合的に評価し、「やや遅れている」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度に引き続き、夏の北海道を調査フィールドとした一人旅中の旅行者を対象としたウェブアンケートでの調査や、ゲストハウスオーナーへの聴き取り調査は継続して実施する。また、一人旅の自己関連機能尺度の開発を進めながら、一人旅のどのような記憶が、持続的幸福としての心理的ウェルビーイングを高めるのかについて理論的に検討を進める。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)