• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「いつも」と「もしも」を考慮した自作式避難行動支援具の研究開発

Research Project

Project/Area Number 22K12699
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90010:Design-related
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

河原 雅典  富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 教授 (30389960)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords避難行動 / 災害 / いつも / もしも
Outline of Research at the Start

本研究は,高齢化が進む地域社会の「平常時(いつも)」と「災害時(もしも)」を考慮した避難行動支援具の研究開発を行うものである.高齢者が多い地域社会では移動困難者が多い.日常生活でも移動,運搬に支援が必要であり,災害時にはもちろん支援を必要とする.そのような地域社会を対象に,あらゆる生活場面の歩行,移動,運搬の支援を充実させることを目的としている.この避難行動支援具は,利用者がただ選択,購入するようなものではない.利用者が自作できるようなものである.「つくる行為」を取り入れることによって,生活の質,防災意識がより高まることを期待している.

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi