• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞膜内滞留型ペプチドナノファイバーの開発とペプチド医薬デリバリーへの応用

Research Project

Project/Area Number 22K12816
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90120:Biomaterials-related
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

和久 友則  京都工芸繊維大学, 分子化学系, 准教授 (30548699)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小堀 哲生  京都工芸繊維大学, 分子化学系, 教授 (00397605)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsドラッグデリバリーシステム / ペプチド / ナノファイバー / ペプチド医薬
Outline of Research at the Start

ペプチド医薬は、がんなどの難治疾患の治療薬として有用であることが期待されている。しかしながら、ペプチド医薬を細胞の中(細胞質)に到達させることが困難であるため、これがネックとなりペプチド医薬の普及には至っていない。そこで本研究では、ペプチドナノファイバーの形態的特徴に着目して、細胞膜内に滞留する新奇なデリバリーキャリアを開発する。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi