抗がん化学療法患者における脳波モニタリングの有用性の検討
Project/Area Number |
22K12842
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90130:Medical systems-related
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
今滝 修 香川大学, 医学部附属病院, 講師 (60437697)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
植村 麻希子 香川大学, 医学部, 助教 (00710188)
久保 博之 香川大学, 医学部附属病院, 医員 (30746681)
石田 智也 香川大学, 医学部附属病院, 医員 (40933015)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 抗がん化学療法 / 脳波 / 体内時計 / 概日周期 / 睡眠障害 |
Outline of Research at the Start |
本研究の主目的は「抗がん化学療法患者における脳波モニタリグの有用性を検証する」ことである。当院で入院し抗がん化学療法を受けるがん患者を対象に、携帯型の脳波測定器を用いて化学療法開始時から24時間の連続モニタリングを行う。化学療法と脳波変化の関係をいくつかの指標を評価項目として、それらが脳波変化で予想や定量できるかを質的に評価する。評価する指標として有害事象、QOL、感染症の有無、感染症の種別、など臨床的な項目を用いる。加えて、脳波の解析結果から、睡眠の質に重要とされるNREM睡眠時間を脳波モニタリングのアウトカムとし、それらと抗がん化学療法による有害事象との関連を調べる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
抗がん化学療法中の患者において脳波を測定し、合併症の発症併発における脳波測定に有用性を検証するのが本研究の目的である。脳神経学的にどの波形をモニタリングするかを検討している段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
脳波測定の機器は選定済みであるが、費用の調整およびそれに伴う研究実施患者数の設定に時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
条件設置の後に研究対象患者の選定を慎重に行う予定。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)