• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高齢者の心身機能と生活行為に着目した車椅子シーティングに用いる包括的評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 22K12914
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90150:Medical assistive technology-related
Research InstitutionGunma University of Health and Welfare

Principal Investigator

亀ヶ谷 忠彦  群馬医療福祉大学, リハビリテ-ション学部, 教授 (90455949)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白銀 暁  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 福祉機器開発部, 研究室長 (90404764)
半田 隆志  埼玉県産業技術総合センター, 電気・電子技術・戦略プロジェクト担当, 専門研究員 (20639679)
相馬 正之  東北福祉大学, 健康科学部, 准教授 (40554994)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords車椅子シーティング / 高齢者 / リハビリテーション / 評価法 / 心身機能 / 生活行為
Outline of Research at the Start

本研究は高齢者の心身機能と生活行為に着目した車椅子シーティングに用いる包括的評価法の開発を目的とする。包括的評価法は、従来の車椅子シーティングで着目されてきた高齢者の心身機能に加え、高齢者の日常的な生活場面における車椅子の使用環境や使用目的を対象に含め、高齢者の日常生活動作の改善、社会的活動への参加促進、生活の質の向上を図るプログラムの実施を可能とするものである。この目的を達成するため、車椅子シーティングの実施施設における評価の実施状況を調査し、高齢者の心身機能と生活行為をくまなく考慮に入れた包括的評価法を考案する。さらに包括的評価法の試用、信頼性・妥当性の検証を経て、評価法を完成させる。

Outline of Annual Research Achievements

今年度(2023年度)は車椅子シーティング(以下、シーティング)の実施施設における評価指標の使用状況を質問紙調査、インタビュー調査によって詳細に解明した。
特定非営利活動法人日本シーティング・コンサルタント協会(The Japanese Society of Seating Consultants. 以下、JSSC)によって認定されたシーティング・コンサルタント(シーティングに関する基礎的な知識・技能を有する医療福祉専門職)を対象とする質問紙調査をオンラインで実施し、シーティングの臨床実践と研究における評価指標の使用状況を把握した。その成果は第18回日本シーティング・シンポジウム(Japan Seating Symposium. 以下、JSS)にて報告された。また、過去に開催された全てのJSSの一般演題で用いられた評価指標を抽出してカテゴリに分類・構造化し、従来のシーティングにおける評価指標の使用状況と今後の評価指標開発に向けた課題を把握した。その成果は原著論文として投稿され、論文は2023年11月に発行された。続けて、JSSCの協力を得てシーティング・コンサルタント11名を対象とする個別のインタビュー調査を実施し、臨床実践における評価指標のより具体的な使用状況と課題を把握するとともに、「高齢者のシーティングに用いる包括的評価法」の作成に向けた意見を聴取した。調査は2024年3月末に終了し、インタビューデータは質的研究の手法を用いて構造化され、原著論文として執筆、投稿の準備が進められた。
以上の成果により、車椅子シーティングの臨床実践と研究における評価指標の使用状況調査が完了し、「高齢者のシーティングに用いる包括的評価法」を作成する準備が整った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では第1段階として車椅子シーティングの実施施設における評価指標の使用状況調査、第2段階として新規評価法の考案を計画していた。2022年度、2023年度は当初計画に沿って評価指標の使用状況調査が実施され、新規評価法の一部が開発、その信頼性・妥当性が確認された。以上の成果をもとに、最終年度は第3段階として「高齢者のシーティングに用いる包括的評価法」を作成する準備が整ったことから「おおむね順調に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

2024年度の前半は、前年度までの調査結果を基に「高齢者の車椅子シーティングに用いる包括的評価法試案」を試作する。シーティング・コンサルタント(シーティングに関する基礎的な知識・技能を有する医療福祉専門職、以下SC)を対象とするオンライン調査を実施し、同試案に対する意見を募る。調査は特定非営利活動法人日本シーティング・コンサルタント協会の協力を得ながら実施に向けた準備が進められている。試案に対するSCの意見を踏まえ、「高齢者の車椅子シーティングに用いる包括的評価法」を考案し、協力の得られたSCに対して評価項目等に関する詳細なインタビューを実施する。さらに、協力の得られたSCへ「高齢者の車椅子シーティングに用いる包括的評価法」の試用評価を依頼する。
以上の経過を経て「高齢者の車椅子シーティングに用いる包括的評価法」評価法を完成させる。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 車椅子シーティングの臨床実践における評価指標の使用状況と今後の課題 ―― 2005年から2022年に開催された日本シーティング・シンポジウム発表演題の調査 ――2023

    • Author(s)
      亀ヶ谷忠彦、白銀暁、半田隆志、相馬正之
    • Journal Title

      車椅子シーティング研究

      Volume: 8 Pages: 28-44

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 車椅子座位上肢機能検査(Wheelchair Seating Arm Function Test, WS-AFT)短縮版の開発2023

    • Author(s)
      岡本絵里加、亀ヶ谷忠彦
    • Journal Title

      車椅子シーティング研究

      Volume: 8 Pages: 11-19

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者の心身機能と生活行為に着目した車椅子シーティングに用いる測定・評価法の開発2022

    • Author(s)
      亀ヶ谷忠彦
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: 24 Pages: 73-77

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 車椅子シーティングの実施施設における評価の実施状況の調査2023

    • Author(s)
      亀ヶ谷忠彦、白銀暁、半田隆志、相馬正之
    • Organizer
      第18回日本シーティング・シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 根拠に基づいた車椅子シーティングを目指す評価指標の開発2023

    • Author(s)
      亀ヶ谷忠彦
    • Organizer
      第18回日本シーティング・シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 高齢者の心身機能と生活行為に着目した車椅子シーティングに用いる包括的評価法の開発2023

    • Author(s)
      亀ヶ谷忠彦
    • Organizer
      第39回日本義肢装具学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Effect of Wheelchair Sitting Posture on Gluteal Pressure2022

    • Author(s)
      Tadahiko Kamegaya, Masayuki Soma
    • Organizer
      18th World Federation of Occupational Therapists Congress in Paris
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi