Project/Area Number |
22K13371
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 07020:Economic doctrines and economic thought-related
|
Research Institution | Tokyo Keizai University |
Principal Investigator |
柴崎 慎也 東京経済大学, 経済学部, 准教授 (30826665)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 宇野弘蔵 / 河上肇 / 矢内原忠雄 / 流通論の独立化 / 発展三段階論 / 新資料の発掘 |
Outline of Research at the Start |
本研究では,戦前日本の経済学説史の再構成を行う。この再構成に際して,直接の研究対象は,宇野弘蔵,河上肇,矢内原忠雄の三者であり,この三者の各学説の関連を既発表の著作のみならず,未発表原稿および旧蔵書にまでさかのぼり明らかにする。本研究の焦点は,独創的とこれまで評価されてきた宇野の学説の先駆として,戦前の河上・矢内原の学説を捉え直すことができるのではないか,という点にある。この仮説を証明することは,宇野の学説の再検討を促すことにとどまらず,戦前日本の学説史に埋没していた学問的交渉の発見をもって,これまでにはない切り口から学説史を再構成することにつながる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
まず,あらためて本研究の目的を確認しておきたい。本研究は,戦前より日本で発展してきた経済学説の日本的独自性を明らかにすることを焦点に,戦前日本の経済学説史の再構成を行うことを目的としている。この再構成に際して取り上げる対象は,宇野弘蔵,河上肇,矢内原忠雄の学説であり,この三者の各学説の関連を本研究では明らかにする。とくに焦点となるのは,宇野の理論体系の構築の過程において,河上および矢内原の学説をその先駆として捉えることができるのではないかという点にある。これをふまえ本研究では,1.三者の各学説の関連を既発表の著作のみならず,未発表原稿および旧蔵書にまで遡り,物証をもって明らかにする,2.宇野弘蔵の著作目録の完全版を作成する,3.宇野弘蔵の新資料を発掘する,以上3点を達成することを目的としている。 以上の研究目的にしたがい,2023年度は以下のように研究を進めた。まず上記1の目的にあたって,宇野弘蔵が河上肇および矢内原忠雄に関して言及する文献等の調査を行った。この過程で,宇野が河上について言及している,数少ない未発見の新資料の発掘がなされた。次に上記2の目的にあたって,国会図書館をはじめ各種データベースを活用して,宇野弘蔵のクレジットがある著作物の調査を行った。また,上記3の目的にあたって,各宇野文庫および複数の大学図書館等,古書店のデータベースの調査を行った。この調査によって,上述の新資料が発見されたほか,『宇野弘蔵著作集』の出版過程の新資料や未発見であった宇野の論文の初出稿,宇野の肉声が記録された貴重な音声資料などが発掘された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2023年度の研究成果は,和文研究ノート(査読なし,単著)1件,学会発表2件(うち国際学会1件〔共同〕)である。2023年度は,昨年度に引き続き,膨大な資料調査に注力したため,論文等での研究成果の発表は,2024年度に行う予定である。宇野に関する新資料の発掘が予想以上の成果であったため,昨年度に発表予定であった宇野の著作目録については2024年度に発表する予定である。引き続き注力していきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画調書にしたがって研究を進める。2024年度は前年度までの調査をふまえた論文等を研究成果として発表する。また,引き続き,宇野の文献の調査を進めていきたい。
|