Project/Area Number |
22K13509
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 07100:Accounting-related
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
姜 周亨 名古屋大学, 経済学研究科, 助教 (50814191)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 会計基準間の比較分析 / 法人税制改革 / 法人実効税率 / 国際統合化 / 企業価値 / 実効税率 / 確定決算主義 |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は,会計基準の国際統合化による日本の会計制度への影響,日本企業の租税負担への影響,ならびに企業価値への影響を明らかにすることである。 近年,米国基準と国際会計基準との間に調整がなされた後,それらに合わせて日本基準を新設・改正・廃止する事例が増えつつある。市場志向的な英米型会計基準が,そのまま導入されたり日本基準へ強い影響を及ぼしたりすることで,それまで日本企業の経営環境に最適だった会計手続きが適用できなくなる。結果として企業価値が毀損されることが懸念されている。 本研究を通じて会計基準の国際統合化による日本企業の企業価値への影響を明らかにできれば幸いである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、会計基準の国際統合化による日本の会計実務における租税負担への影響、及び企業価値への影響を明らかにすることである。 1国内に4つの会計基準(日本基準、IFRS、米国基準、日本修正版国際基準)が適用できる日本の「会計基準間の競争」環境において、日本企業が組織にとって最適な会計基準を選択でき、その結果企業価値を向上できるのか。IFRSと米国基準の適用群と日本企業の適用群の比較を通じて企業価値への影響を明らかにする。 研究計画に基づき、まず租税負担への影響に焦点をあてて先行研究のレビューと法人税制度の逐次調査を実施した。ダボス会議での宣言以降、法人実効税率の国際的水準への引下げ及び恒久財源確保のための課税ベースの拡大が実施されてきた(日本再興戦略2014)。法人実効税率が「法定税率×課税ベース」(鈴木2014b)で推定されるため、法定実効税率の引下げが企業の税負担率の軽減へ直接つながるとは限らないこと(鈴木2014a)や、適用する会計基準によって研究開発税制及び減価償却制度の見直し(財務省2022)による影響が異なることが予想される。 先行研究のサーベイにあたっては、Desai et al.[2004], Devereux et al.[2002], Egger et al.[2009], Rishardson & Lanis[2007][2009], Plesko[2003] など諸外国の文献のほか、金子[2016]、神山[2016]、國枝[2014]、鈴木[2014a][2014b]、佐藤[2017]、花崎・羽田[2017]など日本文献を確認し、法人実効税率に関する概念、算定手法、税率引下げ目的の達成手法などに関する整理を行った。なお、法人税制の改革による企業の資本投資に対する影響や、実効税率の変化が企業規模、資本構造及び資産構成などへ与える影響について整理を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画に基づき実施した、先行研究のレビューおよび法人税制度変化の逐次調査を踏まえ、実証検証の準備作業に取り組んでいる。本研究が企業の租税負担に注目していることから、単体財務諸表に記載されている注記内容を用いて処置群と対処群のデータセットの構築作業に取り組んでいる。そのため、ハンドコレクトをしており、予定以上の時間を所要しているが、おおむね順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は2つの作業の実施を計画している。1つは、データセットを構築した後、統計処理を行い、分析を結果とそのインプリケーションをまとめる予定である。2つ目は、課税当局および会計基準設定主体等の公表資料を用いて、制度の変化を理論的かつ体系的にまとめることである。
|