Project/Area Number |
22K13645
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 09020:Sociology of education-related
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
野村 駿 秋田大学, 教職課程・キャリア支援センター, 助教 (30908950)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 地方 / 夢追い / バンドマン / ライフコース形成 |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は、「音楽で成功する」といった夢を掲げて活動するロック系バンドのミュージシャン(以下、バンドマン)を事例に、地方において夢を追う若者の実態を明らかにすることである。具体的には、東北四県(青森、秋田、岩手、山形)で活動するバンドマンと、四県から夢を追うために関東地方へ上京したバンドマンにインタビュー調査を実施する。そして、両者の比較検討から、人的・物的資源の少ない地方にあえて留まって夢を追うことのリアリティとそれを可能にさせる地域の構造的特質を明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、「音楽で成功する」といった夢を掲げて活動するバンドマンを事例に、地方において夢を追う若者の実態を明らかにすることである。具体的な調査フィールドは、東北四県(青森、秋田、岩手、山形)で、併せて都市へと移動して夢を追う地方出身者にもアプローチする。 2023年度は、インタビュー調査の実査を計画していた。おおよそ計画通りに調査を実施することができた。 具体的には、合計14名のバンドマンに対し、インタビュー調査を実施した。年齢層も10代後半から30代まで幅広く、地方に留まって夢を追うことに意義を見出している者、上京して夢を追う者の両者をカバーでき、さらなる調査も見込まれている。そして、幅広い対象にアプローチできたことで、地方における夢追いの可能性と限界を、かれら自身がどのように捉えているのかも浮かび上がってきた。 今後は、調査フィールドを四県全体に広げる必要がある。また、かつて夢を追っていた若者も数多く存在しており、かれらにもインタビューを行うことで、地方における夢追いの障壁などもよりリアルに描き出せるだろう。そうした調査を広げて、知見の導出へと向かう作業が、今後の大きな課題となる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2023年度は、すべて新規調査にもかかわらず、さまざまな年齢層のバンドマンに対し、インタビュー調査を実施することができた。今後はさらに範囲を拡げて、地方における夢追いの諸相をより詳しく検討していきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、バンドマンへのインタビュー調査を実施していく。特に、東北四県全体にまで範囲を拡げて、夢の追い方の異同を確認するとともに、夢追いから離れていった者たちや、上京などによって活動エリアを変えた者たちなど、多様な対象へとアプローチしていく必要がある。
|