• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

知的障害児のワーキングメモリに対する長期記憶の関与の解明と支援

Research Project

Project/Area Number 22K13747
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionChukyo University (2023)
Tokoha University (2022)

Principal Investigator

大井 雄平  中京大学, 教養教育研究院, 准教授 (40802997)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords知的障害 / ワーキングメモリ / 長期記憶 / 長期知識 / 特別支援教育
Outline of Research at the Start

ワーキングメモリは、課題を遂行するために一時的に保たれる記憶であり、他の認知機能とともに機能する。特に、長期記憶はワーキングメモリに密接に関与するとして近年注目が向けられている。知的障害児にはワーキングメモリの弱さが見られることが多いが、長期記憶を含めた検討はこれまで十分に行われておらず、支援のためのエビデンスが不足している。本研究では、長期記憶が知的障害児のワーキングメモリにどのように関与するのかを明らかにし、得られた結果に基づいた教育支援方法を検討する。

Outline of Annual Research Achievements

ワーキングメモリは情報を一時的に保持しながら操作する認知機能であり、知的な活動を支えるものである。ワーキングメモリは短い間しか保たれず、また、厳しい容量制約がある点で長期記憶と対照的であるが、両者は密接に関連していることが理解されてきた。ワーキングメモリと長期記憶の関係は、近年においても改めて注目されるトピックとなっている。
知的障害児を対象とした研究では、彼らがしばしばワーキングメモリの弱さを示すことが報告されてきた。しかしながら、長期記憶との関係に注目した検討は十分に行われていない。知的障害児のワーキングメモリが長期記憶とどのように関連し機能するのかを明らかにすることは、知的障害児におけるワーキングメモリの特徴や彼らへの教育支援のあり方をさらに理解する上で有意義と考えられる。
本研究では、長期記憶が知的障害児のワーキングメモリにどのように関与するのかを明らかにし、最終的には得られた結果に基づいた教育支援方法を検討することを目的としている。本年度は、前年度に引き続き、ワーキングメモリに対する長期知識の関与について、知的障害児と定型発達児を対象に実験的検討を進めることとしていた。しかしながら、予定していた調査の中止や研究代表者の所属変更が生じたことにより、当初の計画が困難となった。したがって、研究・調査環境の整備や調査計画の見直し、データの整理等、次年度の調査に向けた準備を中心に行うこととした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

予定していた調査が中止となるなど、データを収集することができなかったため。

Strategy for Future Research Activity

見直しを行った調査計画に基づいて、調査を実施しデータを収集する。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 10 results) Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] The Structure of Working Memory and Its Relationship with Intelligence in Japanese Children2023

    • Author(s)
      Ikeda Yoshifumi、Kita Yosuke、Oi Yuhei、Okuzumi Hideyuki、Lanfranchi Silvia、Pulina Francesca、Mammarella Irene Cristina、Allen Katie、Giofr? David
    • Journal Title

      Journal of Intelligence

      Volume: 11 Issue: 8 Pages: 167-167

    • DOI

      10.3390/jintelligence11080167

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Points to keep in mind in training sessions for special needs education support staff : Analysis of the reaction to a discussion2023

    • Author(s)
      木村 光男、大井 雄平
    • Journal Title

      常葉大学教育学部紀要

      Volume: 43 Issue: 43 Pages: 209-217

    • DOI

      10.18894/00002437

    • URL

      https://tokoha-u.repo.nii.ac.jp/records/2532

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] An Overview of Today’s Educational Counseling : Significance, Issues, and Approaches2023

    • Author(s)
      大井 雄平
    • Journal Title

      常葉大学教育学部紀要

      Volume: 43 Issue: 43 Pages: 105-111

    • DOI

      10.18894/00002431

    • URL

      https://tokoha-u.repo.nii.ac.jp/records/2526

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 小学校「特別の教科 道徳」における特別支援教育的視座 : 指導内容と指導方法に焦点を当てて2023

    • Author(s)
      青木 利樹、奥住 秀之、大井 雄平
    • Journal Title

      教育研究実践報告誌

      Volume: 6 Issue: 2 Pages: 58-63

    • DOI

      10.18894/00002406

    • ISSN
      2436-0112
    • URL

      https://tokoha-u.repo.nii.ac.jp/records/2500

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 小学校の通常の学級における小児慢性特定疾患児童にかかわる特別支援教育支援員配置の成果と課題 : 専門性としての復学支援と教育相談的役割を見据え2023

    • Author(s)
      田中 亮、奥住 秀之、大井 雄平
    • Journal Title

      教育研究実践報告誌

      Volume: 6 Issue: 2 Pages: 51-57

    • DOI

      10.18894/00002405

    • ISSN
      2436-0112
    • URL

      https://tokoha-u.repo.nii.ac.jp/records/2499

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 病弱教育における外国語活動・外国語科の指導 : 障害に応じた指導上の工夫に着目して2023

    • Author(s)
      池田 順之介、田中 亮、奥住 秀之、大井 雄平
    • Journal Title

      教育研究実践報告誌

      Volume: 6 Issue: 2 Pages: 41-50

    • DOI

      10.18894/00002404

    • ISSN
      2436-0112
    • URL

      https://tokoha-u.repo.nii.ac.jp/records/2498

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 知的障害児・者のワーキングメモリ:現状と展開2023

    • Author(s)
      大井 雄平
    • Journal Title

      特殊教育学研究

      Volume: 60(4) Pages: 245-254

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 肢体不自由特別支援学校における外国語活動・外国語科の指導 : 教育課程及び指導上の工夫に着目して2022

    • Author(s)
      池田 順之介、奥住 秀之、大井 雄平
    • Journal Title

      教育研究実践報告誌

      Volume: 6 Issue: 1 Pages: 23-32

    • DOI

      10.18894/00002378

    • ISSN
      2436-0112
    • URL

      https://tokoha-u.repo.nii.ac.jp/records/2467

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] テーブルトーク・ロールプレイングゲーム(TRPG)の教育利用 : これまでと今後の課題2022

    • Author(s)
      大羽 達己、大井 雄平
    • Journal Title

      教育研究実践報告誌

      Volume: 6 Issue: 1 Pages: 15-22

    • DOI

      10.18894/00002377

    • ISSN
      2436-0112
    • URL

      https://tokoha-u.repo.nii.ac.jp/records/2466

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 特別支援学校における道徳科授業の実践に関する研究動向 : 学習指導要領に基づく指導・支援と教育課程編成の充実に向けて2022

    • Author(s)
      青木 利樹、田中 亮、奥住 秀之、大井 雄平
    • Journal Title

      教育研究実践報告誌

      Volume: 6 Issue: 1 Pages: 8-14

    • DOI

      10.18894/00002376

    • ISSN
      2436-0112
    • URL

      https://tokoha-u.repo.nii.ac.jp/records/2465

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 読字障害児に対する語彙指導の事例報告2023

    • Author(s)
      大井雄平
    • Organizer
      日本特殊教育学会第61回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 特別支援教育支援員に必要な研修内容2022

    • Author(s)
      木村 光男、大井 雄平
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] LD・ADHD・ASDが重複する中学1年生に対する解読指導2022

    • Author(s)
      大井 雄平
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 中京大学教養教育研究院

    • URL

      https://www.chukyo-u.ac.jp/educate/las/kyoin_intro/detail_150.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/yoi

    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi