Mechanisms of the distinctive seasonality and variability of the activity of "South Coast Cyclone" along the Kuroshio
Project/Area Number |
22K14097
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 17020:Atmospheric and hydrospheric sciences-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
岡島 悟 東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教 (10881964)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 南岸低気圧 / 移動性低気圧 / ストームトラック / 降水 / 季節変動 / 気候変動 / 温帯低気圧 |
Outline of Research at the Start |
本州南岸を東進する「南岸低気圧」は我が国の日々の天気・天候に大きく影響する.しかし,南岸低気圧全体の集団としての活動が晩冬~春に最も活発となる特徴的な季節性の要因分析や,活動度の年々変動・将来変化に関する評価は,未だ不十分である. 本課題では,大気再解析データや気候モデルの出力データを用い,南岸低気圧の活動度の季節性の要因の解明,活動度の変動に伴う大気循環変動パターンとそれらを強制し得る要素の同定,将来気候における変化の評価を行う.南岸低気圧に関する包括的な理解を深化させ,日本の天候の季節性の理解と予測可能性の新たな根拠の提示を目指す.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本州南岸を黒潮に沿うように東進する「南岸低気圧」は,人口密集地帯の近傍を通過し,我が国の日々の天気・天候に大きく影響する.しかし,その集団としての活動が晩冬~春に最も活発となるという特徴的な季節性の要因分析や,活動度の年々変動・将来変化に関する評価は,これまで十分に行われてこなかった. 令和4年度の本研究課題では,既存のアルゴリズムを参考に,地上天気図で表現されるような移動性の低気圧中心を海面気圧場から客観的に抽出するプログラムの作成を完了した.そのプログラムを大気長期再解析JRA-55の6時間毎の海面気圧データに適用することで,南岸低気圧の存在・発生頻度や強度などの,長期間に渡る統計を作成した.この統計により,大気長期再解析においても南岸低気圧活動度の春の極大が見られる事,南岸低気圧の発生頻度が東シナ海周辺で高い事が示された. 次に,大気長期再解析における地上の南岸低気圧発生時の典型的な状況を,合成図解析により明らかにした.南岸低気圧発生時の典型的状況は,下層に集中した低気圧性循環偏差と下層の西風の低気圧性南北シアの強化によって特徴づけられる事が示された.春の東シナ海周辺では,気候平均的な下層の西風の低気圧性南北シアが強まる傾向があり,下層ジェットの季節進行が南岸低気圧活動度の季節性に関係している可能性が示唆された. さらに,長期気候変動推計データセットd4PDFを用いた南岸低気圧活動度の調査を開始した.約6,000年に及ぶ現在気候実験の出力データにおいても,南岸低気圧活動度の春の極大が再現された.加えて,温暖化実験において南岸低気圧活動度が有意に低下するという結果を得た.このことは,将来気候において南岸低気圧活動度が低下する事を示唆するものである.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和4年度は,移動性の低気圧中心を客観的に抽出するプログラムを作成するとともに,そのプログラムを大気長期再解析に適用する事で,南岸低気圧中心に関する長期間の統計の作成を完了した.これは本研究課題開始時の計画において,令和4年度に最優先で取り組むべき事項として位置付けられていたものであり,本研究課題が順調に進展している事を示す. 加えて,南岸低気圧活動の季節性の要因調査として,大気長期再解析から南岸低気圧発生時の典型的な状況の調査を開始し,背景場の季節性との関連や,地上低気圧と上層の低気圧性循環偏差との鉛直結合に関する知見を得た.これらの結果については,上記の大気長期再解析における南岸低気圧活動度の季節性と合わせ,学会発表を行った. さらに令和4年度は,長期気候変動推計データセットd4PDFを用いた南岸低気圧中心に関する統計の作成を,当初の計画よりも前倒しして開始し,その相当部分を完了する事が出来た.
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度は,大気長期再解析を用いて地上の南岸低気圧発生時の典型的な状況をより詳細に調査し,背景の下層ジェットの季節進行等との関連から,南岸低気圧活動の季節性の要因調査をさらに進める.これらの南岸低気圧活動度の季節性に関する結果について,論文投稿・出版を目指す. 加えて,南岸低気圧活動の変動をもたらす大気循環偏差パターンと外部強制の調査を本格的に開始する.この解析については,大気長期再解析に基づく南岸低気圧活動度の統計だけでなく,既に相当部分を得る事に成功している,長期気候変動推計データセットd4PDFに基づく統計を用いる事で,海面水温変動によって強制される南岸低気圧活動度変動と大気の内部変動に伴う南岸低気圧活動度変動を分離して調査する事が可能である. また,南岸低気圧活動度の将来変化に関しては,当初計画にあったd4PDFだけでなく,CMIP6参画モデル出力結果に基づく南岸低気圧活動度の評価を追加で行う予定である.これにより,気候モデルにおける南岸低気圧活動度の再現性や,その将来変化のモデル間のばらつきを評価する事が可能になると期待される.
|
Report
(1 results)
Research Products
(10 results)