• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on the impact of irrigation and groundwater pumping on regional climate using an improved earth system model

Research Project

Project/Area Number 22K14101
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 17020:Atmospheric and hydrospheric sciences-related
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology (2025)
National Institute for Environmental Studies (2022)

Principal Investigator

佐藤 雄亮  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(環境変動予測研究センター), 特任研究員 (20870710)

Project Period (FY) 2025-01-21 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords灌漑 / 地球システムモデル / 地下水汲み上げ / 領域気候 / 水・食料持続可能性
Outline of Research at the Start

灌漑は地表面の水熱収支に影響を与え領域スケールの気候を変化させ得る。また、灌漑による地下水の過剰な汲み上げは、水資源の長期的持続可能性の脅威となりうる。そして、世界的な食糧需要の増加に伴い、灌漑はますます拡大すると予測されている。持続可能な水資源管理においては、これらの人為的影響を正確に把握することが不可欠である。本研究では、地球システム統合モデルを用いて、灌漑-地下水-気候相互作用を動的かつ統合的に評価し、その時空間的特徴を明らかにする。また、将来の気候および社会経済シナリオに基づく数値実験により、持続可能な地下水利用を実現するために必要な灌漑水利用効率の具体的な目標値を算出し提案する。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi