Project/Area Number |
22K14335
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 22050:Civil engineering plan and transportation engineering-related
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
Zhang Xin 名古屋大学, 環境学研究科, 講師 (60825115)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 信号制御 / 譲り挙動 / 交通容量 / 交差点 / 遵守率 / 幾何構造 / 信号現示 |
Outline of Research at the Start |
日本の道路交通法では、交差点での左折車と横断歩行者の軌跡が交錯する場合、左折車は停止して歩行者に進路を譲ることが定められている。しかしながら、車両が歩行者の前を通過する場面も多々存在する。一方海外では、二段階横断方式などを導入することで一回の横断距離を短くし、左折車による遵守率向上と円滑性の損失を小さくする事例もある。このように、法令遵守率は、単にマナーの問題だけにとどまらないと考えられる。そこで本研究では、信号付き横断歩道における左折車の法令遵守状況をさまざまな道路構造条件や交通条件下における実態分析し、左折車の法令遵守率の向上と円滑性の両立に寄与する横断歩道構造及び交通制御方式を提案する。
|
Outline of Final Research Achievements |
Japan's Road Traffic Act requires that vehicles must yield to approaching pedestrians when crossing a pedestrian crosswalk, but vehicles often cross in front of pedestrians, affecting the efficiency of intersections. Therefore, in this study, we clarified the yielding behavior characteristics of left turning vehicles to pedestrians, taking into account pedestrian traffic volume, crosswalk geometric geometry, and signal phases, and developed a yielding behavior model for left-turning vehicles. A Monte Carlo simulation is conducted based on this yielding behavior model to clarify the differences in traffic capacity of left-turn lanes depending on compliance, and proposed an improvement to the current traffic capacity estimation method that can respond to these changes. Furthermore, a method for selecting a rational signal control method was proposed that considers both pedestrian safety and smooth traffic flow of vehicles.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究では、さまざまな幾何構造や信号現示や交通状況を持つ交差点において実態調査を行い、法令を遵守している・遵守していない左折車の挙動を分析したうえで、横断歩道付近における車両の状況による遵守判断挙動が幾何構造や交通状況との関係を明らかにし、これらの関係をモデル化した。信号交差点での車両の法令遵守状況に着目して左折車線の交通容量の推定方法の改善も提案した。さらに、信号交差点の幾何構造や交通条件に応じた合理的な幾何構造と信号現示方式を提案することで、信号交差点を計画する段階や改良検討を行う時に、実務上に制御方式の選定に重要な参考資料となるものである。
|