Project/Area Number |
22K14451
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 25020:Safety engineering-related
|
Research Institution | National Institute of Occupational Safety and Health,Japan |
Principal Investigator |
Hiranai Kazuki 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 新技術安全研究グループ, 任期付研究員 (00907826)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 姿勢動揺 / 操作力 / COM / COP / 床反力 / 特徴抽出 / 機械学習 / 人間工学 / 姿勢安定性 / 動作解析 / 労働安全 |
Outline of Research at the Start |
墜落,転落や転倒などの発生要因となる姿勢バランスの乱れを動作の特徴として検出することは,労働災害発生メカニズムの解明や未然防止のために重要である.そこで本研究では,姿勢バランスの乱れの誘発を模した作業実験を実施し,測定された姿勢や動作データに対して本質的な寄与をする特徴量を選択するスパースモデリングをはじめとする特徴抽出を応用した動作解析を行う.抽出された動作特徴と重心動揺や主観的な姿勢の不安定感などの姿勢安定性評価指標の関係を明らかにし,動作解析ベースの姿勢安定性評価法の構築を行う.
|
Outline of Final Research Achievements |
This study clarified how handling force levels and foot positions affect postural instability evoked by momentary loss of hand reaction force during pushing tasks. Then, measured working postures were analyzed using feature extraction methods, and this study clarified the relationship between extracted features and changes in postural stability or working motions. In addition, this study examined the improvement of postural balance and the changes in force exertion strategy by the first trial response in which participants experienced the momentary loss of hand reaction force during the pushing task.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究は、実際の作業現場でも発生しうる工具のすっぽ抜けのような発揮している力に対する反力が減少することによって発生する転倒メカニズムの解明に寄与するものであり、学術的意義は高い。本研究により、足を前に出すことで姿勢動揺を抑制できることや、姿勢バランス喪失の経験が姿勢安定性を改善させる可能性を示唆する結果を得た。以上の結果は、作業現場における作業指針の提案などに貢献することができ、本研究の社会的意義は高いといえる。
|