• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

進化分子工学的反復配列最適化による低温凝集型タンパク質精製タグの開発

Research Project

Project/Area Number 22K14549
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 27040:Biofunction and bioprocess engineering-related
Research InstitutionIchinoseki National College of Technology

Principal Investigator

本間 俊将  一関工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (20818538)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords進化分子工学 / 反復配列 / 精製タグ / 凝集 / ペプチド
Outline of Research at the Start

特定のアミノ酸配列が繰り返し現れる人工反復ペプチドはある温度以上で凝集する性質があり、組換えタンパク質精製用のペプチドタグとして使用できる。しかし、その使用には正確な温度管理と高NaCl濃度が必要であり、バイオ産業ではほとんど活用されていない。そこで反復ペプチドの環境応答性がそのアミノ酸配列で決まる点に着目し、反復ペプチドの配列を進化分子工学的に最適化する手法を考案した。本研究ではこの手法を駆使して余計な塩を添加せずに品質維持のために必ず行う冷却操作だけで純度90%以上を達成する革新的かつ実用的なタンパク質精製タグの開発を目指す。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi