• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Plasmonic Biosensing using Glycopolymer layer with controlled design

Research Project

Project/Area Number 22K14551
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 27040:Biofunction and bioprocess engineering-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

Terada Yuhei  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員 (80870237)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords糖鎖高分子 / 表面プラズモン共鳴 / バイオセンシング / タンパク質 / 分子認識 / バイオセンサー / サイトカイン / ポリマーブラシ
Outline of Research at the Start

検査薬や検査キットのようなバイオセンサーでは、標的である病原体を補足するための分子認識素子といわれる部位に抗体が用いられている。しかしながら、抗体は高価であり取り扱いに注意を要するため、バイオセンサーを改良するための精密な分子認識素子の設計が困難である場合がある。そこで本研究では、タンパク質などを認識する糖鎖を用いた糖鎖高分子という人工材料を用いて精密な分子認識素子を設計し、金属表面での生体分子の吸着を検出する表面プラズモン共鳴を用いたバイオセンサーに応用することで、これまで検出が困難であった未知のタンパク質を検出可能なセンサーについて網羅的に検討・調査を行う。

Outline of Final Research Achievements

Improvement of Surface Plasmon Resonance (SPR) based biosensors that can detect biological interaction on a metal surface by controlling the surface design was attempted. Glycopolymer was used as a molecular recognition material to capture target molecule on the biosensor surface. Change in detection function of the SPR biosensor by controlling the polymer length, glycan type, and glycan incorporation ratio was evaluated. Biosensing system for exhaustive analysis of interaction between glycopolymers and biomolecules were also constructed.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究では、これまで糖鎖による認識が深く知られていない生体分子に対する糖鎖高分子の結合について調べた。糖鎖高分子がターゲットとしてきた生体分子の多くは糖鎖認識性タンパク質のレクチンであったが、レクチン以外のタンパク質や酵素などに対する糖鎖による認識の可能性を見出すことができた。今後、糖鎖高分子を用いたバイオセンサーによって検出可能な生体分子のレパートリーが増えることが期待される。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of Nano-Micro Fused LSPR Chip for In Situ Single-Cell Secretion Analysis2023

    • Author(s)
      Terada Yuhei、Obara Ain、Briones Jonathan Campos、Luo Xi、Espulgar Wilfred Villariza、Saito Masato、Takamatsu Hyota、Tamiya Eiichi
    • Journal Title

      Micromachines

      Volume: 14 Issue: 7 Pages: 1404-1404

    • DOI

      10.3390/mi14071404

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 糖鎖高分子-SPRI バイオセンサーを用いたタンパク質認識能解析2023

    • Author(s)
      寺田侑平、青木寛
    • Organizer
      令和5年度東日本分析化学若手交流会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 糖鎖高分子-SPRI バイオセンシングシステムの構築2023

    • Author(s)
      寺田侑平、青木寛
    • Organizer
      日本分析化学会第72年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 糖鎖高分子を分子認識素子としたSPRI バイオセンシング2023

    • Author(s)
      寺田侑平、青木寛
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 糖鎖高分子ブラシによる免疫関連タンパク質のバイオセンシング2022

    • Author(s)
      寺田侑平、高松漂太、齋藤真人、民谷栄一
    • Organizer
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 免疫関連タンパク質の検出に向けた糖鎖高分子膜-LSPR バイオセ ンサー2022

    • Author(s)
      寺田侑平、高松漂太、齋藤真人、民谷栄一
    • Organizer
      日本分析化学会第71年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] マンノース糖鎖高分子バイオセンサーを用いたサイトカイン検出2022

    • Author(s)
      寺田侑平、高松漂太、齋藤真人、民谷栄一
    • Organizer
      第41回糖質学会年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 寺田 侑平 産総研個人HP

    • URL

      https://staff.aist.go.jp/y.terada/

    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi