Project/Area Number |
22K15176
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 45030:Biodiversity and systematics-related
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
糸井川 壮大 明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員(ポスト・ドクター) (30910492)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 霊長類 / キツネザル / 味覚受容体 / 適応 |
Outline of Research at the Start |
化学感覚(味覚と嗅覚)は、哺乳類の採食活動において食物選択に重要な役割を果たす感覚である。化学感覚は、舌や嗅上皮などの感覚器に発現する化学感覚受容体(味覚受容体と嗅覚受容体)を介して知覚され、個々の動物は、その食物・生息環境に応じて受容体を進化・適応させてきたと考えられている。しかし、動物、特に哺乳類の化学感覚受容体の機能が、異なる環境では同種内でも分化し、局所適応を果たしていることが示された例はあまりない。そこで、本研究では熱帯乾燥林と熱帯雨林という異なる森林環境に生息するキツネザル類に着目し、化学感覚受容体の局所適応の実態と環境適応機構の解明を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、異なる森林環境に生息する霊長類集団の化学感覚の差とその適応機構を解明する。熱帯乾燥林と熱帯雨林の双方に生息する霊長類種を対象とし、それぞれの森林にのみ分布する近縁別種を比較に利用する。甘味・旨味受容体TAS1R、苦味受容体TAS2R、嗅覚受容体ORを解析し、生息地の異なる集団の比較により、化学感覚の地域差とその適応的意義や生息環境が化学感覚の局所適応に与える影響を見出すことを目指す。本年度は、生息地調査に先立って、配列決定のスキームの検討を実施した。具体的には、試験用サンプルの収集、サンプル保存法の検討、並びに糞便からのDNA抽出法の検討を実施した。次年度以降は、当該年度で用意したサンプルを用いて、複数のシーケンス方法を検討し最適なものを選んだうえで、野外サンプルに適用することを目指す。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
試験用サンプルの収集に想定よりも時間を要したこと、並びに研究代表者の職務の都合により生息地への渡航が困難であったため、サンプル入手という点で当初の計画通りには進んでいない。
|
Strategy for Future Research Activity |
精製した糞DNAについて、複数のシーケンス手法で解析し、その中から最適な手法を選定する。その際、可能な範囲で過去に採材した野生霊長類のサンプルも用いることで、野外サンプルに問題なく適用できるかも確認する。生息地の調査許可の取得には時間を要するため、実験系の確立にある程度見込みが立ったところで調査の段取りも開始する。
|