• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The mechanism of segmental breaking in the axial muscle development using a novel detection system

Research Project

Project/Area Number 22K15358
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 48010:Anatomy-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

磯部 茉莉  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (60850758)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords筋発生 / 体軸骨格筋形成 / ニワトリ胚 / 胚発生 / myoseptum
Outline of Research at the Start

魚からヒトに至る脊椎動物の体軸骨格筋は、以下のように形成される。分節性に区切れた体節から筋芽細胞が分化し、体節の分節性が崩壊するとともに隣り合った体節由来の筋細胞が融合する。現在までに体節が分節状に形成されるメカニズムは明らかになっているが、どのように崩壊していくかは分かっていない。本研究では、ニワトリ胚を用いた新規検出系を用いることで体軸骨格筋形成過程における分節性崩壊の形態変化を明らかにし、さらにその分子基盤の解明を目指す。本研究により脊椎動物の体軸骨格筋の形成過程の一端を解明し、将来的には系統進化の解明にも繋がることが期待できる。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi