カイコを用いたサイトカインストーム発症メカニズムの解明
Project/Area Number |
22K15461
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 49050:Bacteriology-related
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
宮下 惇嗣 帝京大学, 付置研究所, 講師 (40818308)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | カイコ / 自然免疫 / サイトカインストーム / 敗血症 / 炎症 / 緑膿菌 / 細菌学 / 感染症 |
Outline of Research at the Start |
免疫システムが何らかの理由で暴走すると「サイトカインストーム」とよばれる致死的病態に陥る。サイトカインストームに対する有効な治療方策の選択肢は限られている。免疫システムの暴走を制御するには、免疫システムの暴走に関する分子レベルでの理解が必須である。本研究ではカイコをモデル動物に用い、複合的ストレスを与えてサイトカインストームを発症させ、その治療方法を探索する。さらにサイトカインストーム発症の鍵となる分子応答を、遺伝子転写産物を対象とするトランスクリプトーム解析によって包括的に捉えることを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続き、飢餓(Starvation)・有機溶媒(DMSO)の投与・病原体成分の接種(Pathogen)による複合ストレスによってカイコがショック死することに着目し、複合ストレスによる「サイトカインストーム」モデルを構築した。これまでに本モデルにおいて、血液中への凝集体形成(debris formation)、血清タンパク質の分解と総タンパク濃度の低下、全身の麻痺、血液のアルカリ化に伴う外骨格直下の尿酸剥離を認めていることや、プロテアーゼ阻害剤としてヒト臨床に用いられているナファモスタットが治療効果を示すこと、抗凝固薬としてヒト臨床に用いられているヘパリンが治療効果を示すこと、を見出している。ショックに関連して発現変動する遺伝子群を、血球細胞のトランスクリプトーム解析をもとに探索したところ、炎症性サイトカインやタンパク質分解酵素を含む51の遺伝子がショック関連遺伝子として同定された。以上の結果は、病原体成分の接種を引き金とする敗血症性ショック反応をカイコで再現することができ、その機序にはプロテアーゼ活性や血液凝固系の異常が寄与していることを示唆している。本モデルを治療薬候補化合物の探索に応用することが期待される。 病原体成分に対する生体応答は、広い意味では免疫反応の一端として捉えることができる。さらに本年度は、ショックを起こしたカイコの血清中に現れるサイトカインストーム誘導因子の精製にとりくみ、これまでに血清の硫安沈殿画分、DEAEセルロースカラムクロマグラフィーの素通り画分、CMセルロースカラムクロマトグラフィーの吸着画分に当該活性分子を回収できることを見出している。
|
Report
(2 results)
Research Products
(10 results)