Project/Area Number |
22K15533
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 50010:Tumor biology-related
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
Harachi Mio 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 特別研究員 (60905553)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
|
Keywords | エピゲノム / Polycomb / 悪性脳腫瘍 / 幹細胞 / 治療抵抗性 / クロマチン修飾 / EGFR / Polycomb群 / mTOR複合体 / 微小環境 / 脳腫瘍 / エピジェネティクス / 幹細胞性質 / 幹細胞ニッチ / 腫瘍学 / ポリコーム / polycomb |
Outline of Research at the Start |
最悪性度の脳腫瘍である神経膠芽腫(グリオブラストーマ)は、当初は治療効果が見られる抗がん剤や放射線などの標準治療に対して急速に治療抵抗を示すことが知られており、これが完治の大きな障壁となっている。その主な一因として“がん幹細胞”と呼ばれる治療抵抗を持つ細胞集団が腫瘍内に残ることが再発の原因となっていると考えられている。そこで本研究では、Polycomb群の動体解析を主軸とした、培養系での網羅的なエピゲノム解析と、脳腫瘍マウスを用いた個体や組織レベルでの評価を行うことを本研究課題に設定し、将来的な臨床応用を目指した研究を展開する。
|
Outline of Final Research Achievements |
We conducted a mechanistic exploration in a cultured system, focusing on the EGFR-Polycomb group signaling in relation to cancer stem cells, which are considered a primary factor in the cure of glioblastoma, the most malignant type of brain tumor.
A bulk transcriptome analysis was performed before and after the induction of cancer stem cells (Neurospheres). The results revealed dynamic changes in the expression of growth signals such as EGFR, various chromatin-binding proteins including the Polycomb group, and chromatin modifications involving DNA. These findings suggest that reverting the epigenomic state could be a potential therapeutic target for cancer cells that have acquired treatment resistance.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究は、がん細胞が治療抵抗を示す際に何が起こっているのかという問いについて、発生学の観点を腫瘍分野に持ちこみ、Polycomb群によってがん細胞が初期化を起こし、結果として治療抵抗を示す可能性を示唆する結果を得た。これはがん細胞の治療抵抗性の本質に迫る研究であり、治療標的候補としての可能性を広げる社会的な貢献性だけでなく、正常幹細胞で使われているPolycomb群の機能が、腫瘍になると治療抵抗を獲得する結果となるという、学術的な新規性をもつ。
|