Development of cancer selective infectious virus vector that slows tumor growth
Project/Area Number |
22K15558
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 50020:Tumor diagnostics and therapeutics-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
神庭 圭佑 京都大学, エネルギー理工学研究所, 研究員 (00795049)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 癌 / ウイルスベクター / 阻害 / グルコース |
Outline of Research at the Start |
癌の治療において、腫瘍を取り除いたとしても、癌細胞が残存していた場合、癌の再発や、他部位への転移が生じる可能性がある。癌が除去困難な部位に転移すれば、患者の生命及び生活に重大な影響をもたらす。本研究は、癌細胞のみに選択的に感染するウイルスベクターを用いて、癌細胞の栄養の取り込みを阻害し、恒久的に癌細胞の生命活動を低下させることを目指す。加えて、あえて癌細胞を殺さないことによって、癌細胞から効率的に別の癌細胞にウイルスを感染させる。これにより、癌の進行を恒久的に遅延することを目指す。本研究が達成できれば、既存のあらゆる治療法と併用し、癌の治療効果、及び健康余命を飛躍的に改善できると期待できる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
ウイルスベクターを用いた癌の不活性化に先駆けて、観測方法の確立に注力した。現時点では、蛍光を用いた観測に予備的な知見を得た。並行して阻害剤の候補としてHIVのVifタンパク質の核酸結合能及び、ヒト細胞内でヒトタンパク質を取り込み複合体を形成する性質に着目して、その機序について研究を行った。このVifタンパク質により形成される複合体 (Vif複合体) が、ヒトの抗ウイルス因子APOBEC3タンパク質のうち複数のものを阻害することについて、Vif複合体とAPOBECタンパク質の相互作用が重要であることを明らかにした。加えて、Vifタンパク質に特異的に結合するRNAアプタマーを得、このアプタマーがVif複合体によるAPOBEC3タンパク質の無力化を阻害することも明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
標識方法の確立について時間を要している。現時点では、蛍光分子を用いたアッセイに見込みがあるのではないかと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
グルコースの取り込みについて、観測に適した系をいくつか検討する。その結果に基づいて、ノックダウン等により、どのような阻害が起こるかを確認する。 並行して、評価系で使用し得るタンパク質についての物性や機能の評価を行う。
|
Report
(2 results)
Research Products
(13 results)
-
-
[Journal Article] Selection and characterization of aptamers targeting the Vif-CBFβ-ELOB-ELOC-CUL5 complex2024
Author(s)
Kazuyuki Kumagai, Keisuke Kamba2, Takuya Suzuki, Yuto Sekikawa, Chisato Yuki, Michiaki Hamada, Kayoko Nagata, Akifumi Takaori-Kondo, Li Wan, Masato Katahira, Takashi Nagata, Taiichi Sakamoto
-
Journal Title
Related Report
Peer Reviewed
-
[Journal Article] NMR characterization of the structure of the intrinsically disordered region of human origin recognition complex subunit 1, hORC1, and of its interaction with G-quadruplex DNAs2023
Author(s)
Afaf Eladl, Yudai Yamaoki, Keisuke Kamba, Shoko Hoshina, Haruka Horinouchi, Keiko Kondo, Shou Waga, Takashi Nagata, Masato Katahira
-
Journal Title
Biochem. Biophys. Res. Commun.
Volume: 683
Pages: 149112-149112
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Analysis of the dimerization of the Matrix domain of HIV-1 gag protein2022
Author(s)
Morita T., Kamba K., Kunjiveedu C. P., Kotani O., Koma T., Yokoyama M., Doi N., Kondo T., Adachi A., Nomaguchi M., Sato H., Nagata T. and Katahira M.
Organizer
The 13th International Symposium of Advanced Energy Science
Related Report
Int'l Joint Research
-