• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

活性化型KRASの特異的分解による膵癌新規治療法を創る

Research Project

Project/Area Number 22K15570
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 50020:Tumor diagnostics and therapeutics-related
Research InstitutionThe Tazuke Kofukai

Principal Investigator

稲野 将二郎  公益財団法人田附興風会, 医学研究所 腫瘍研究部, 研究員 (70811199)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywordsエクソソーム / KRAS / 膵癌 / ユビキチン化
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、新しい分子標的治療の基礎を創出することである。
がん治療において細胞内分子標的治療薬の果たす役割は今後も持続すると考えられるが、標的分子の構造によっては小分子での標的化が困難である。代表例がG蛋白、特にKRASであり、治療法に乏しい膵癌において大きな社会的需要がある。
本研究ではすでに確立した活性化型特異的KRAS分解蛋白を用いた膵癌に対するドラッグデリバリーを中心とした検討を行い、臨床応用を目指す。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi