• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

パーキンソン病における新たな免疫治療の開発

Research Project

Project/Area Number 22K15641
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 51030:Pathophysiologic neuroscience-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田口 智之  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (00909393)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsパーキンソン病 / 免疫 / 前駆期パーキンソン病モデルマウス
Outline of Research at the Start

パーキンソン病は、α-シヌクレインというタンパク質が異常に蓄積し、脳内のドパミン神経が障害される神経難病である。α-シヌクレインは中枢神経のみならず、末梢組織にも病初期より蓄積しており、それに対して免疫系は鋭敏に反応している。炎症・免疫反応は、パーキンソン病の病態と深く関わっており、神経炎症を適切にコントロールすることで、新たな治療法開発につながる可能性がある。本研究では免疫系に注目し、蓄積したα-シヌクレインを除去する最善の免疫反応を探索し、新たな治療開発へとつなげることを目的としている。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi