Project/Area Number |
22K15648
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 51030:Pathophysiologic neuroscience-related
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
三橋 匠 順天堂大学, 医学部, 助教 (80835207)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | SEEG / epileptiform discharges / spike localization / epilepsy / intracranial EEG / IEDs / source localization / 頭蓋内脳波 / 拡散強調画像 / てんかん / 発作間歇期棘波 / 焦点推定 |
Outline of Research at the Start |
研究代表者は、MRI拡散強調画像を用いた新たなてんかん焦点推定法を近年開発した。本手法ではてんかん波が伝播した白質線維経路を3次元のラインとして同定し、伝播経路を遡り焦点を推定可能である。本研究ではこの手法を用い、“焦点-白質伝播経路-てんかん波の伝播部位”の臨床データを集積して様々なてんかんの伝播経路のパターンを収容するアトラスを構築する。アトラスで判明した各てんかん症候群の伝播様式をアニメーションとして可視化する事で、医師の経験に左右されない正確なてんかん焦点、伝播経路の診断基盤の構築を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
頭蓋内ステレオ脳波記録を行った8症例について、本研究手法を用いてんかん焦点の推定が可能である事を実証し、日本脳神経CI学会機関紙"CI研究"(査読付き)で発表をした(論文タイトル:ステレオ脳波を用いたdynamic tractographyに基づく発作間欠期てんかん性放電の信号源推定と伝播動態の可視化)。また、頭蓋内ステレオ脳波を用いて脳言語機能マッピングが実施可能である事の実証、言語課題中の高ガンマ帯活動の時空間動態を可視化を行い、Epilepsy and Seizure誌で発表した(Mitsuhashi et al. Stereoelectroencephalography is useful for detecting the spatiotemporal dynamics of auditory namingrelated high-gamma modulations. Epilepsy and Seizure 2013:15(1);82-94. https://doi.org/10.3805/eands.15.82)。更に、頭蓋内ステレオ脳波を用いた受動的脳言語機能マッピングには双極誘導、ラプラシアン誘導が有用である事を明らかにし、現在Frontiers in Neurology誌でR1 under reviewである(Mitsuhashi et al. Bipolar and Laplacian montages are suitable for high-gamma modulation language mapping with stereoelectroencephalography)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
頭蓋内ステレオ脳波を用いたてんかん焦点推定法を確立し、現在前向き、後ろ向きに実際の症例データを用いた解析を進行させている。可及的症例数で解析が完了次第、データベース構築へ移行予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
可及的症例数で解析が完了次第、スパイク波伝播のデータベース構築へ移行予定である。そして、速やかに論文作成の後、発表を行っていく計画である。
|