凝固異常症の鑑別に役立つ凝固波形解析パラメータの実用化への試み
Project/Area Number |
22K15681
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 52010:General internal medicine-related
|
Research Institution | Tenri Health Care University |
Principal Investigator |
下村 大樹 天理医療大学, 医療学部, 特別研究員 (70723302)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 凝固波形解析(CWA) / プロトロンビン時間(PT) / 活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT) / 凝固因子活性低下 / 深部静脈血栓症 / 凝固波形解析 / 凝固異常症の鑑別 |
Outline of Research at the Start |
臨床における血液凝固異常症には、出血性疾患と血栓性疾患という相反する病態が混在する。凝固異常を察知する検査として、プロトロンビン時間(PT)および活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)が用いられているが、その値のみで凝固異常症の病態を鑑別することは難しく、簡易かつ迅速な鑑別法が求められている。凝固波形解析(CWA)は、血液凝固分析装置を用いたPT、APTT検査の反応機構で描出される凝固反応曲線を一次微分、さらに二次微分することで速度、加速度の変化を認識できる。そのため、簡易、迅速かつ汎用性が高い解析ツールであり、CWAによる凝固異常症の鑑別および障害の程度を評価するパラメータを創出する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
血液凝固異常症には、出血性疾患と血栓性疾患という相反する病態が混在する。凝固異常を察知する検査として、プロトロンビン時間(PT)および活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)が用いられているが、その値のみで凝固異常症の病態を鑑別することは難しく、簡易かつ迅速な鑑別法が求められている。本研究は凝固波形解析(CWA)から得られる凝固波形解析パラメータを凝固異常症の鑑別として実用化を行うことが目的である。今年度は、天理よろづ相談所病院に通院・入院中の患者検体から、ループスアンチコアグラント、凝固因子欠乏、凝固因子に対するインヒビター、深部静脈血栓症などの検体を解析のために血漿の凍結保存を行い、一定の検体数が蓄積された疾患群ではCWAを測定した。また、対照として正常コントロール血漿も収集した。さらに、凝固異常症の市販検体を一部購入した。 CWAは、血液凝固分析装置を用いたPT、APTT検査の反応機構で描出される凝固反応曲線を一次微分、さらに二次微分することで速度、加速度の変化を認識できる。そのため、簡易、迅速かつ汎用性が高い解析ツールであるが、各種パラメータの臨床的意義については研究段階である。そこで本研究では、CWAによる凝固異常症の鑑別および障害の程度を評価するパラメータを創出することを考えているのである。今年度は、凝固因子活性が低下している患者検体ならびに深部静脈血栓症の患者検体を中心にCWAを測定した。その結果、凝固因子活性は、CWAパラメータの一次微分曲線の補正最大凝固速度を用い、凝固因子活性1%未満を示す大部分の症例を捉えることが可能であった。深部静脈血栓症では、CWAパラメータの一次微分曲線の補正最大凝固速度、加速側ならびに減速側のすべてのポイントで深部静脈血栓症患者が非深部静脈血栓症患者よりも有意に速度かつ時間が短かったことを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度である2022年度はさまざまな凝固異常症の検体収集が大きな目的であったが、一定の検体数が蓄積された疾患群ではCWAを測定し次年度へと発展出来る結果が得られた。一次微分曲線の補正最大凝固速度を用いることで凝固因子活性の極めて低い症例の大部分を捉えることが可能であるだけでなく、深部静脈血栓症では一次微分曲線の補正最大凝固速度、加速側ならびに減速側の5、10、25、50%のポイントで有意に速度かつ時間が短かくなっていることを発見できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度に収集できた多数の凝固異常症検体を測定し、凝固波形の複数ポイントを計測して、要因別の凝固異常症の速度、加速度に影響を与えるパラメータならびにフェーズによる差異を検討していく。また、初年度以降も研究目的に合致する臨床検体を蓄積することでより詳細な解析を可能としていく
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)