AYA世代の精神的不調早期の病態層別化研究:脳波特徴による検討
Project/Area Number |
22K15744
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 52030:Psychiatry-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
多田 真理子 東京大学, 相談支援研究開発センター, 講師 (70758193)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 思春期 / 脳波 / 聴覚関連電位 |
Outline of Research at the Start |
思春期から若年成人期(adolescent and young adult: AYA世代)では、精神疾患の発症が多いが、発症早期に診断や予後予測することは難しい。このため、発症早期の適切な治療選択には、脳病態を反映するバイオマーカーが必要である。脳波指標(聴性定常反応やミスマッチ陰性電位)は基礎研究の進展により発生源や分子病態(GABAニューロン機能)との関連が明らかにされつつあるため、脳病態を反映する可能性がある。本研究では精神的不調の早期で受診したAYA世代の患者で脳波を調べ、縦断的な臨床像の変化を予測できるかを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
思春期から若年成人期(adolescent and young adult: AYA世代)の精神的不調を対象とした疾患横断的な臨床研究の体制を整えた。これまでの研究で、不安や緊張といった非特異的症状と後のQOLの関連を見出しており、これに基づき、リクルート体制においても治療や支援の場における安心を主題とした心理プログラムを実装した。13歳から30歳までの精神的不調で精神科を受診して5年以内の患者と年齢、性別をそろえた健常対象者を対象とし、聴覚関連電位脳波の計測と臨床症状、認知機能(BACS-J)、社会機能の評価を行った。脳波計測は、先行研究で確立した課題によりMMNとASSRを取得し、解析した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り、本年度、思春期から若年成人期(adolescent and young adult: AYA世代)の精神疾患患者を対象とした脳波計測を行うためのリクルート体制を整備し、聴覚課題を用いた脳波計測を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、聴覚課題を用いた脳波計測を行い、MMNやASSRを解析し、臨床症状、認知機能(BACS-J)、社会機能などの予後との関連を調べる予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)