• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高齢双極性障害患者における認知症前駆状態の早期診断法の検討

Research Project

Project/Area Number 22K15794
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

内田 由寛  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80647040)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords双極性障害 / 軽度認知障害 / バイオマーカー / 気分障害 / 認知症
Outline of Research at the Start

順天堂医院および順天堂越谷病院では「双極性障害治療立て直し入院」を行っている。これは、2週間の入院期間中に各種検査(脳脊髄液検査、脳画像検査、脳波検査、内分泌検査、構造化面接、認知機能検査、心理検査等)を行うことにより、診断・治療の見直しを行うものである。
本研究では、本入院を利用する50歳以上の双極性障害患者100名を対象として双極性障害における軽度認知障害の病態解明を目的とし、「のちに認知症になる患者は気分症状のみが出現している時期に、既に脳脊髄液中のt-tau、p-tau、Aβが上昇している」との仮説を立て、その実証に向けて、脳脊髄液解析、神経心理学的解析、画像解析による調査を実施する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は「高齢者の双極性障害における軽度認知障害の病態解明」を目的としている。認知症において、tauやAβの重要性は広く認識されているが、双極性障害患者についての認知症前駆状態におけるtauやAβに関する報告は国内外で確認されていない。そこで本研究では、双極性障害の段階での認知症前駆状態期における、脳脊髄液中のtauやAβ測定の重要性に着目し、高齢双極性障害患者の脳脊髄液中のt-tau、p-tau、Aβに焦点を当て、より早期に双極性障害患者における認知機能低下のメカニズムを解明することを目的としている。
本邦では統合失調症やうつ病における長期間追跡調査がさかんに行われている一方、双極性障害の認知機能を縦断的に長期間追跡した研究は未だない。そこで、本研究では双極性障害患者における認知機能低下のメカニズムを解明するため、研究期間中に「入院患者をリクルートし、入院時点での双極性障害の病期と認知機能を評価」「入院患者の脳脊髄液と脳画像を組み合わせて認知機能を評価」する。さらに、これら結果の統合的な統計解析および、エントリー患者の追跡調査を計画している。ゆえに、本研究の目的達成には、多くの患者の協力とできる限り長期間の追跡調査が必要である。
より多くの患者をリクルートすることを主眼に、今年度は新たに東京慈恵会医科大学精神神経科のグループへ協力を要請し、患者リクルート体制を構築した。目下、順天堂大学医学部附属順天堂医院、順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院、順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター、順天堂大学医学部附属浦安病院および東京慈恵会医科大学附属病院、東京慈恵会医科大学附属第三病院において対象患者をリクルート中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

当初予定よりも研究参加人数が伸びていない。このため、より多くの患者をリクルートすることを主眼に、今年度新たに東京慈恵会医科大学精神神経科のグループへ研究への協力を依頼した。現在は、大学倫理委員会の承認を得た上で、新たに構築した患者リクルート体制で対象患者のリクルートを開始している。

Strategy for Future Research Activity

今年度新たに構築した研究体制により、引き続き対象患者の研究参加を募り、データを蓄積していく予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Factors associated with self-perceived treatment-resistance in bipolar disorder2024

    • Author(s)
      Fujimura Toshimasa、Taira Daiki、Uchida Yoshihiro、Takahashi Keitaro、Yamasuji Kanako、Shimizu Kentaro、Nagai Yasuhito、Yoshinari Naoto、Hirata Tomoe、Fujimoto Kazuma、Kurosawa Yui、Yasuda Seita、Yoshikawa Akane、Takeshita Yoshihide、Ito Masanobu、Kakiuchi Chihiro、Kato Tadafumi
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: 103 Issue: 1 Pages: e36217-e36217

    • DOI

      10.1097/md.0000000000036217

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Safety and real-world efficacy of lemborexant in the treatment of comorbid insomnia2023

    • Author(s)
      Katsuta Narimasa、Takahashi Keitaro、Kurosawa Yui、Yoshikawa Akane、Takeshita Yoshihide、Uchida Yoshihiro、Yasuda Seita、Kakiuchi Chihiro、Ito Masanobu、Kato Tadafumi
    • Journal Title

      Sleep Medicine: X

      Volume: 5 Pages: 100070-100070

    • DOI

      10.1016/j.sleepx.2023.100070

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 重症筋無力症を合併した統合失調症の1例2023

    • Author(s)
      髙橋啓太郎,吉川茜,安田誠太,竹下佳秀,内田由寛,伊藤賢伸,加藤忠史
    • Organizer
      東京精神医学会 第129回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 双極性障害立て直し入院における診断の変化2023

    • Author(s)
      齋藤友貴, 藤村俊雅, 平大樹, 高橋啓太郎, 平田友恵, 藥師川直人, 清水健太郎, 永野友理恵, 藤本一馬, 吉成尚人, 永井康仁, 安田誠太, 小畑洋平, 竹下佳秀, 内田由寛, 吉川茜, 伊藤賢伸, 垣内千尋, 加藤忠史
    • Organizer
      東京精神医学会 第128回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi