• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

非アルコール性脂肪肝疾患の腸肝軸へ対する補体活性化因子MASP-3の機能解明

Research Project

Project/Area Number 22K16026
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53010:Gastroenterology-related
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

林 学  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (80745787)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords補体 / 非アルコール性脂肪肝炎
Outline of Research at the Start

非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)は肝硬変へ至る慢性肝疾患であり新規治療法が必要とされている。NAFLDでは腸管と肝臓の病態が相互に影響する腸肝軸が影響しており、自然免疫因子である補体の活性化がNAFLDの病態形成へ関与していることが報告されている。本研究は補体の第二経路の活性化に必須なプロテアーゼであるMASP-3に注目し、NAFLDの肝障害機序を解明するものであり、NAFLDの新たな治療法創出へ寄与する可能性がある。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi