肺幹細胞の形質異常から見えてくる間質性肺炎合併肺癌における発癌機序
Project/Area Number |
22K16192
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 53030:Respiratory medicine-related
|
Research Institution | The University of Tokyo (2023) Kyoto University (2022) |
Principal Investigator |
池尾 聡 東京大学, 生産技術研究所, 特任助教 (60918267)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
|
Keywords | 幹細胞 / 間質性肺炎 / 肺癌 |
Outline of Research at the Start |
間質性肺炎は難治性呼吸器疾患であるとともに、高率に肺癌を合併する。しかし、合併症が多いため肺癌治療に難渋することが多く、肺癌発症予防へのメディカルニーズは高い。本研究の目的は、間質性肺炎患者の肺癌発症予防を目指して、肺の慢性炎症である間質性肺炎からの発癌機序を解明することである。臨床検体から得た正常細胞、慢性炎症細胞、肺癌細胞の3つの部位を幹細胞の形質異常という観点から解析し、発癌に重要なバイオマーカーやシグナル経路を明らかにする。その結果を過去の臨床検体や肺オルガノイドで検証する。本研究は間質性肺炎患者の発癌予防に向けた新規創薬研究に寄与すると考えられる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
近年、様々な組織において、発生や再生の中心となる組織幹細胞が同定されている。一方で、慢性炎症と癌の関係は、1856年に病理学者Virchowにより指摘されて以来の歴史を有した研究テーマである。現在では、食道や胃、肝臓、子宮など、様々な臓器で慢性炎症から発癌につながる機序の解明が進んでいる。肺においても、慢性炎症が病態である間質性肺炎と肺癌が合併しやすいことが臨床的に知られており、慢性炎症からの発癌が推定される。しかし、間質性肺炎からの肺癌発症の分子生物学的機序についてはこれまで明らかにされていない。申請者が取り組んできた研究において、遺伝性間質性肺炎の発症には肺幹細胞である2型肺胞上皮細胞の異常が病態に寄与していることや、マウスにおいて2型肺胞上皮細胞に特定の遺伝子異常を惹起すると肺癌が発生することが報告されている。以上から、慢性炎症である間質性肺炎と肺癌に幹細胞学観点を組み入れ、新たな慢性炎症からの発癌メカニズムを見出すことを目的とした。 今年度は申請者の異動に伴い、東京大学にてヒトiPS細胞由来肺オルガノイドの作製体制を立ち上げた。このヒトiPS細胞由来肺オルガノイドには肺の組織幹細胞である2型肺胞上皮細胞が約20%含まれていることをフローサイトメーターで確認した。加えて、RNA-seqなどの網羅的トランスクリプトーム解析の体制も構築した。そして、幹細胞学視点からの研究として、昨年度、染色評価に適した幹細胞マーカーとして策定したTTF-1やSOX9、SOX2について染色性を確認した。加えて、肺癌の統合的理解のため、肺がんに関する論文発表や学会発表を行った。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)