Project/Area Number |
22K16281
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 53050:Dermatology-related
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
Ishii Kaori 広島大学, 医系科学研究科(医), 助教 (90448267)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 汗アレルギー / 皮膚バリア / 汗腺からの汗漏出 / 汗中サイトカイン / 汗による炎症 / アトピー性皮膚炎 / コリン性蕁麻疹 / 真皮線維芽細胞 / 汗真皮内漏出 / IL-1β / 汗アジュバント効果 / タイトジャンクション / 汗 / アジュバント効果 / ケラチノサイト / 汗腺 / Claudin3 / サイトカイン / 汗抗原 / Claudin-3 |
Outline of Research at the Start |
多くのアトピー性皮膚炎とコリン性蕁麻疹では、汗中のマラセチア由来抗原(汗抗原)に対する特異的IgEが検出され、これらの患者では汗管から真皮内に汗が漏れ出ることから、経皮感作における抗原侵入経路の違いが特異的抗体産生に及ぼす影響と、汗自体が持つ抗原感作におけるアジュバント効果の可能性を追求する。 実際には、汗管バリアを構成するClaudin-3のKOマウスの足裏汗腺から汗抗原感作を行い特異的抗体産生について検討する。さらに抗原感作時の汗の作用をin vitroでケラチノサイトや樹状細胞で確認し、アジュバント機能が特定された分子と汗抗原を用い、ヒトの抗原呈示細胞を介した抗体産生の機序を検討する。
|
Outline of Final Research Achievements |
Based on the fact that sweat leaks into the dermis in skin diseases such as atopic dermatitis and cholinergic urticaria, we found that stimulating dermal fibroblasts (NHDF) with sweat strongly enhanced the expression of multiple inflammatory cytokines and chemokines, it was identified that IL-1β contained in sweat was the main factor in these activities, suggesting the possibility of inflammation caused by sweat leakage. We also found that co-culturing dermal fibroblasts and epidermal keratinocytes (HaCaT) suppressed the increase in inflammatory cytokines in fibroblasts induced by sweat stimulation.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究は汗中IL-1βが真皮線維芽細胞の炎症性サイトカインやケモカインの発現増強することを示し、真皮内に汗漏出することで線維芽細胞を刺激し炎症を引き起こす可能性を示唆した。汗の真皮内漏出が確認されているアトピー性皮膚炎やコリン性蕁麻疹患者の多くは発汗時の強い痒みや汗アレルギーに関わる汗主要抗原に対する特異的IgE抗体が検出されており今回の結果はこれらのメカニズムを解明する重要な事象と考えられる。 また汗刺激による真皮線維芽細胞の炎症増強を表皮角化細胞が抑制する事実は、表皮と真皮の相互作用による恒常性維持を示唆しており炎症抑制因子の追求は汗アレルギーを伴う上記疾患等の治療応用の可能性を含んでいる。
|