• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

乳がん手術における脂肪移植の腫瘍学的安全性の検証

Research Project

Project/Area Number 22K16449
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 55010:General surgery and pediatric surgery-related
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

成井 一隆  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 講師 (70468172)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords乳癌 / 乳房再建 / 脂肪移植 / 乳がん / 再建
Outline of Research at the Start

乳がんに対する乳房切除術後の乳房再建として,脂肪移植(fat grafting:FG)がある.FGは異物を用いず、血管吻合の技術も要さず、侵襲も小さいが、移植する脂肪細胞に含まれる脂肪由来 間質/幹細胞(adipose-derived stromal/stem cells: ADSC)が乳がん再発の可能性を高める成長因子を分泌する可能性は、腫瘍学的安全性上の重要な懸念である。本研究では、FGの腫瘍学的安全性について、ADSCが乳がん細胞の増殖に関与するかを検証し、FGによる一次再建の調査より乳がん再発の頻度について検証する.

Outline of Annual Research Achievements

当院で内視鏡補助下皮膚/乳頭温存乳房全切除と脂肪移植による一次再建を行った症例の後ろ向きコホート研究について,”早期乳癌に対する内視鏡補助下皮膚/乳頭温存乳房全切除と脂肪移植による一次再建の有効性、安全性を検討する後ろ向き観察研究”として倫理委員会の承認を得て(承認番号 F220800020),同研究計画書に従ってデータの収集および解析を行い,”Endoscopic mastectomy followed by immediate breast reconstruction with fat grafting for breast cancer”のタイトルで論文化した.
臨床ステージ 0 または I の乳癌23例に、内視鏡的にNipple-sparing mastectomyもしくはSkin-sparing mastectomyを実施し,即時脂肪移植再建を行った.年齢中央値は45歳(41~55歳)、BMI中央値は19.3 kg/m2(15.8~26.6)であった.18(78%)でSkin-sparing mastectomyが行われ、5人(22%)に対してNipple-sparing mastectomyが行われた.手術時間の中央値は295分(242~346分)であった。摘出標本の重量の中央値は133g(71~334g)で、移植した脂肪量の中央値は200mL(136~320)であった.合併症のために再手術や追加の処置を必要とした患者はなかった.追跡期間中央値56.1カ月で1例に局所再発を認め,局所切除を施行した.この再発症例は局所切除後54か月が経過し,無再発生存中である.
文献的検索の限り、本報告は内視鏡的乳房切除術後即時脂肪移植再建の最初の報告である.本法は,他の自家組織による即時再建術と比較して、皮膚切開と手術時間を最小限に抑え、潜在的に合併症は発生しにくい有用な方法である.腫瘍学的安全性、整容性および患者満足度の評価のために,今後,さらなる前向き研究を実施すべきと思われた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

臨床研究について,欧文論文としての発刊を達成したため.

Strategy for Future Research Activity

臨床研究の根拠となる基礎実験を行い,その理論的背景について検証する.

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Endoscopic mastectomy followed by immediate breast reconstruction with fat grafting for breast cancer2024

    • Author(s)
      Narui Kazutaka、Satake Toshihiko、Ishikawa Takashi、Muto Mayu、Tsunoda Yui、Yamada Akimitsu、Kawashima Kei、Uenaka Natsuki、Fujiwara Yoshie、Oshi Masanori、Adachi Shoko、Suzuki Chiho、Wada Tomoko、Yamamoto Shinya、Tanabe Mikiko、Maegawa Jiro、Endo Itaru
    • Journal Title

      Breast Cancer

      Volume: 31 Issue: 3 Pages: 476-484

    • DOI

      10.1007/s12282-024-01561-x

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 内視鏡補助下皮膚/乳頭温存乳房全切除と遊離脂肪移植による一次再建2023

    • Author(s)
      1.成井 一隆, 佐武 利彦, 山本 晋也, 武藤 真由, 和田 朋子, 清水 亜希子, 角田 祐衣, 足立 祥子, 山田 顕光, 鈴木 千穂, 押 正則, 木村 安希, 田辺 美樹子, 石川 孝, 遠藤 格
    • Organizer
      第122回日本外科学会定期学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi