Project/Area Number |
22K16460
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 55010:General surgery and pediatric surgery-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | NAFLD / NASH / ASH / Steatotic liver disease / PNPLA3 / Genetic risk score / SNPs / 肝移植 / 遺伝子多型 / SNP |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は、京都大学医学部附属病院で施行された生体肝移植症例を用いて肝移植後の脂肪肝の発症・進展に対する遺伝的素 因の影響を解明することである。肝移植患者においてもNAFLD感受性遺伝子が術後脂肪肝の発症に影響することが予想される。肝移植患者において複数のNAFLD感受性遺伝子を検索することで、ドナー・レシピエントいずれの遺伝的素因が重要であるかを解明する。さらに複数の遺伝因子を組み合わせた遺伝的リスクスコアを新規に作成することで、術後脂肪 肝を高率に発症する患者を予測可能にすることを目的とする。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study aimed to identify the genetic risk factors from donors or recipients that contribute to post-liver transplantation (LT) steatotic liver disease (SLD), focusing on the genetic risk score (GRS) based on single nucleotide polymorphisms in SLD patients. Genotyping of PNPLA3, TM6SF2, and HSD17B13 was performed, and the combined GRS was calculated. The relationship between the GRS and the incidence of post-transplant SLD was also evaluated. Donor risk alleles of PNPLA3, TM6SF2, and HSD17B13, rather than recipient risk alleles, have been implicated in the development of post-transplant SLD. A high donor GRS was an independent risk factor for post-LT SLD.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
脂肪性肝疾患はせっかく肝移植を行ったにも関わらず高率に再発する難治性疾患である。肝移植後の生活習慣等が再発に寄与していると指摘されてきたが、本研究は肝移植患者の遺伝的リスクアレルに着目した。本研究はレシピエントでは無く、ドナーのリスクアレル保有が肝移植後脂肪性肝疾患の発症に関与することを示した。ドナーのリスクアレルを組み合わせた遺伝的リスクスコアを用いることで肝移植後脂肪性肝疾患の発症を予測し得る可能性を示した。肝移植後脂肪性肝疾患の発症、進展を防ぐための治療計画策定に有用と思われる。
|