Project/Area Number |
22K16574
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 55040:Respiratory surgery-related
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
武藤 哲史 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (90722570)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | がん免疫 / 細胞老化 |
Outline of Research at the Start |
免疫チェックポイント阻害薬により進行・再発肺癌の治療成績は改善したが、長期的効果を得られる患者は50%以下であり、新しい複合がん免疫療法の開発が望まれる。一方で老化細胞の蓄積は抗腫瘍免疫を抑制することが知られている。そこで新たな治療標的として、腫瘍微小環境の老化細胞が分泌する老化関連分泌因子(SASP)に着目した。SASP は抗腫瘍免疫を弱めることが報告されているが、 SASP を抑えることでがん免疫療法の効果が高まるかどうかは分かっていない。そこでわれわれは老化細胞を除去することで、がん免疫療法の効果を高められるのではないかと考え、 まずは生体外で明らかにすることを目的とした。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、手術で摘出した非小細胞肺癌患者由来の腫瘍断片化フラグメントを作成し腫瘍微小環境モデルとし、そこへ免疫チェックポイント阻害薬や老化細胞除去薬を加えて免疫細胞の活性化を測定する実験系の確立を行った。 当初は単細胞に分離して腫瘍微小環境モデルとすることを試みたが困難であり、フラグメントのまま実験系とし、反応後に単細胞に分離することで、目的とする免疫細胞の活性化が測定可能となった。ただし小さな腫瘍断片から回収できる細胞数に限りがあり、そのため測定する免疫関連分子を限定せざるを得なかった。CD4 T細胞、CD8 T細胞それぞれにおけるICOS、OX40、4-1BBの発現について測定している。また回収した細胞の一部をセルブロックとし、老化細胞をβ-galactosidaseで染色し薬剤の効果について確認している。 その後症例を重ねデータ収集をおこなっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実験系の確立にやや期間を要したが、予定の2022年度中にはデータ収集を開始することができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画通り、2023年度は前向きにデータを集積し、2024年度に統計解析と結果の発表を予定している。
|