• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

メソトレキサート耐性中枢神経原発悪性リンパ腫に対する新規治療標的の探索

Research Project

Project/Area Number 22K16691
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56010:Neurosurgery-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

藤本 健二  熊本大学, 病院, 医員 (70844413)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
KeywordsPCNSL / PDXモデル / メソトレキサート耐性 / 中枢神経原発悪性リンパ腫 / メソトレキサート / 治療抵抗性
Outline of Research at the Start

中枢神経原発悪性リンパ腫 (PCNSL)は中枢神経系に限局した節外性リンパ腫で、大量メソトレキサート (HD-MTX)療法を基盤とする化学療法と放射線治療により一旦は寛解状態となるも、ほとんどの症例で再発をきたす。再発時にはHD-MTX療法耐性例が少なくなく、再発時治療は確立されていない。この耐性獲得機序を解明するにはPCNSL患者由来細胞株やマウス脳腫瘍モデルが必須だが、まだ適切なモデルは確立されていない。従って本研究ではPCNSLの細胞株や脳腫瘍モデルでPCNSLのMTX耐性モデルを確立し、その耐性機序を明らかにした上で、HD-MTX耐性獲得後の有効な新規治療法を開発することを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

悪性脳腫瘍である中枢神経原発悪性リンパ腫(PCNSL)の標準的治療は寛解導入療法としての大量メソトレキサート(HD-MTX)療法を基盤とする化学療法と、それに続く地固め療法である。一旦寛解しても再発率は非常に高く、その際にはHD-MTX基盤化学療法を再チャレンジすることが多い。
本研究ではPCNSLの細胞株やPatient-derived xenograft (PDX)モデルを作成し、それを用いてMTX耐性モデルを確立する。MTX耐性機序を明らかにし、さらにMTX耐性獲得後のPCNSLに対する新規治療法を開発することを目的とする。
今年度は、自施設でPCNSLの細胞株やPDXモデルを樹立すると同時に、横浜市立大学脳神経外科の立石健祐先生を中心とするグループから3株のPCNSLのPDXモデルを共同研究として供与して頂いた。同PDXモデルはいずれもPCNSLに特徴的なMyD88 mutationを有していた。MTX耐性モデルを樹立するために、マウス脳内にPCNSL細胞株を移植することでPDXモデルを作成し、その後、マウスに十分量のMTX投与およびロイコボリン救援による治療を行った。さらに、その腫瘍を他のマウスに継代し、治療を継続することでMTX耐性モデルを作成することに成功した。それぞれにPCNSLのPXモデルにてMTX耐性モデルを作成できており、vehicle投与群との比較実験が行える体制を整えることが出来た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現時点で、PCNSLのMTX耐性モデルの作成に成功しており、順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

3つのPCNSLのPDXモデルにおいてMTX耐性モデルを作成し、vehicle投与群も含めてRNA seqを行うためのlibrary作成まで終了した。今後はMTX耐性モデルにおいて、どのような遺伝子の発現変化が起こっているかをRNA sequenceによる網羅的発現解析にて行う予定としている。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 中枢神経原発悪性リンパ腫(PCNSL)患者の ポリグルタミル化率は初発時認知機能低下に関与する2024

    • Author(s)
      竹島 裕貴
    • Organizer
      第37回日本老年脳神経外科学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 中枢神経原発悪性リンパ腫(PCNSL)患者の 認知機能低下とポリグルタミル化2023

    • Author(s)
      竹島 裕貴
    • Organizer
      第23回日本分子脳神経外科学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi