Project/Area Number |
22K17045
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 57030:Conservative dentistry-related
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
鈴木 茉那美 (中里茉那美) 岩手医科大学, 歯学部, 助教 (10823841)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 誤嚥性肺炎 / 歯周病原細菌 / ケモカイン / DPP / 炎症応答 |
Outline of Research at the Start |
歯周病原細菌などの口腔細菌の誤嚥を起因として発症する誤嚥性肺炎において、感染局所での歯周病原細菌 DPP 群が可溶性メディエーターを介した生体防御機能の減弱化を惹起することが強く推測されるため Ⅰ. P. gingivalis DPP 群の可溶性メディエーター切断・不活性化能, Ⅱ. それによる感染初期の抗原非特異的異物排除の減弱化 について検討し,歯周病原細菌DPP 群の誤嚥性肺炎病態形成に関わる新規病原性の解明を目指す.
|
Outline of Annual Research Achievements |
認知症高齢者の増加で益々懸念される誤嚥性肺炎は,歯周病原細菌をはじめとする口腔細菌に起因されるが,その分子機構はいまだ明らかにされてない.誤嚥性肺炎の感染初期では好中球や肺胞マクロファージにより速やかに細菌は排除されるが,その機能はケモカインやサイトカインなどの可溶性メディエーターにより制御されている.これら可溶性メディエーターを不活性化する因子として細胞表面のdipeptidyl peptidase(DPP)4 が挙げられ,ヒトの慢性歯周炎に代表されるPorphyromonas gingivalis もDPP4 をはじめ複数のDPP を発現している.申請者はこれまでに P. gingivalis DPP4がヒトDPP4 と同様にケモカインであるCXCL12,CXCL2,CXCL10,CCL2の切断能を認めた. このことから,感染局所においてP. gingivalis DPPが可溶性メディエーターを介した生体防御機能の減弱化を惹起することが強く推測されたため,P. gingivalis が保有する他のDPPがケモカインを切断する可能性を検討し,歯周病が誤嚥性肺炎の病態形成/進行につながる可能性を検討した. 本年度においてP. gingivalis DPP7とP. gingivalis DPP11の組換え体によるケモカイン切断能を質量分析装置で検討した結果,P. gingivalis DPP7 によりCXCL12,CXCL16,CXCL10等の複数ケモカインの切断を認めた.本研究結果により,P.gingivalis がケモカインの制御にさらに関与すると示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
次年度までに切断されたケモカインによる好中球とマクロファージの遊走能の低下を検討する予定だったが,細胞培養に必要な定期的な研究時間が十分に確保できなかった.
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度は教育職で定期的な研究時間の確保が困難だったが,本年度は研究員として一定の時間を確保する.P.gingivalis DPP 群によりケモカインによる好中球とマクロファージの遊走能の低下を検討する.
|