• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

2型糖尿病による歯髄血管障害に起因した歯髄炎発生メカニズムの解明と予防法の探索

Research Project

Project/Area Number 22K17056
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57030:Conservative dentistry-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高島 葵  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (70910793)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords糖化 / 石灰化 / 血流障害 / 糖尿病
Outline of Research at the Start

慢性糖尿病における口腔内の原因不明の疼痛に関する研究は非常に少ない。
その発生機序は明らかになっておらず臨床現場でも診断に苦慮する場面が散見される。
本研究は、先行研究にて観察された糖尿病モデルラット歯髄内の糖化ストレス、血流障害に起因した低酸素ストレス、炎症反応、異所性石灰化に着目し、2型糖尿病モデルラットを用い歯髄内の微小血管の評価や炎症・疼痛指標を調べ、糖尿病に関連する原因不明の歯痛の発生機序の解明を目的とし、さらに糖化産物の合成阻害剤の投与により糖化ストレスを軽減し歯髄内血流障害の改善や、炎症等発生の抑制にアプローチすることで糖尿病に起因する歯髄炎発生の予防法の策定を目的としたものである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、糖尿病性神経症様症状が歯髄内で起こるメカニズムの解明と糖化最終産物(AGEs)の産生を阻害する物質を用いることで状態を改善する方法を模索するといった二本柱で進めていく予定であったが、本年度は、糖尿病関連歯痛のメカニズムの解明においては、従来用いている2型糖尿病モデルラットの血流状態を微小血管領域まで含めて可視化にとどまり、十分な状態での病的な血管障害状態を観察にはいたらなかった。さらに、疼痛評価として考えていたTRPチャネルの活性化を免疫組織化学的染色などを指標として、炎症との関わりを探る予定であったが現時点ではTRP抗体による免疫染色の予備実験段階にとどまっている。現時点で想定している血流障害に起因した歯痛と糖尿病性神経障害における非歯原性疼痛との区別をどのように行うかは、血流障害の状態と疼痛指標として考えているTRPチャネルの相関から推察する予定であり、次年度においてはこの辺を順当に進めていきたいと考えている。これにより、糖尿病モデルラットの歯髄内に血管障害に伴う低酸素に関連した炎症の惹起といった器質的変化が認められることから区別が可能であると考えている。歯髄内における炎症の有無、疼痛の評価を行った上で、AGEsが糖尿病歯髄に与える影響を明らかにしたい。さらに、2型糖尿病ラットにAGEs阻害薬を投与し、AGE産生を抑制することで血管の脆弱化を抑え血管障害発生の評価を行い予防的緩和法を検討したいと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

申請者が2022年8月から2023年5月まで産休・育休を取得しており、また復職後も時短勤務のため当初の予定より遅れている。2024年度より実験を当初の予定通り進めていく予定で計画している。

Strategy for Future Research Activity

血流障害の状態とTRPチャネルの相関から血管障害と疼痛の発言を推察する計画を考えている。これにより、糖尿病モデルラットの歯髄内に血管障害に伴う低酸素に関連した炎症の惹起といった器質的変化が認められることから区別が可能であると考えている。歯髄内における炎症の有無、疼痛の評価を行った上で、AGEsが糖尿病歯髄に与える影響を明らかにしたい。最終的には、2型糖尿病ラットにAGEs阻害薬を投与し、血管の脆弱化を抑え血管障害発生の評価を行い予防的緩和法を検討したいと考えている。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Glycation promotes pulp calcification in Type 2 diabetes rat model2023

    • Author(s)
      Takashima Aoi、Miura Jiro、Sugiyama Keita、Shimizu Masato、Okada Misa、Otani Tomohiro、Nagashima Tadashi、Tsuda Tetsuya、Araki Tsutomu
    • Journal Title

      Oral Diseases

      Volume: - Pages: 593-603

    • DOI

      10.1111/odi.14529

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 架橋型糖化最終産物(AGEs)と AGEs 阻害薬アラゲブリウムの相互作用の解析2023

    • Author(s)
      清水 真人,杉山 敬多,高島 葵,岡田 美佐,野崎剛徳、三浦 治郎
    • Organizer
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 糖尿病ラットにおける歯髄内血管糖化と阻害法の検討2023

    • Author(s)
      岡田 美佐,清水 真人,杉山 敬多,高島 葵,野崎剛徳、三浦 治郎
    • Organizer
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] AGEsによる歯髄の器質変化と石灰化現象の解明2023

    • Author(s)
      杉山 敬多,清水 真人,高島 葵,岡田 美佐,野崎剛徳、三浦 治郎
    • Organizer
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 架橋型糖化最終産物(AGEs)と AGEs 阻害薬アラゲブリウムの相互作用の解析2022

    • Author(s)
      清水 真人,杉山 敬多,高島 葵,岡田 美佐,三浦 治郎
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 糖尿病ラットにおける歯髄内血管糖化と阻害法の検討2022

    • Author(s)
      岡田 美佐,清水 真人,杉山 敬多,高島 葵,三浦 治郎
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 糖化ゼラチンスポンジによるラット臼歯部への直接覆髄法の評価2022

    • Author(s)
      杉山 敬多,清水 真人,高島 葵,岡田 美佐,三浦 治郎
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi