• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Creation of a new cleaning method that does not damage denture materials

Research Project

Project/Area Number 22K17122
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57050:Prosthodontics-related
Research InstitutionOsaka Dental University

Principal Investigator

MIYAKE Akiko  大阪歯科大学, 医療保健学部, 講師 (40782131)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords寒天粒子 / 義歯清掃 / 義歯 / 清掃 / PMMA / 寒天洗浄
Outline of Research at the Start

義歯は機械的にも化学的にも汚れが付着しやすい材料であることは明らかとなっている。義歯の清掃には、機械的清掃法と化学的洗浄剤の併用が推奨されているが、義歯ブラシの使用により義歯表面が傷付き、より汚れが付着しやすい状況となっている。そのため、継続しても表面が荒れず、容易な洗浄方法が開発できれば、義歯装着者の口腔内状況は清潔に保つことができ、QOLの向上につながると考えられる。そこで本申請研究では、食品であり、生体に優しく、粒子が柔らかく、傷が付きにくい寒天粒子を使用した寒天洗浄方法の効果を評価し、新規の義歯洗浄方法の開発にて、高齢者のQOLを向上させる一助としたい。

Outline of Final Research Achievements

Contaminants were applied to polymethyl methacrylate (PMMA), denture base material, and evaluated for jet cleaning by four different particles (S-6 agar particles, WH-706, glycine particles, and calcium carbonate particles). Elemental analysis results showed that none of the particles removed any contaminants. The results of surface roughness (Ra) and cross-sectional curve showed that Ra increased after spray cleaning with glycine or calcium carbonate particles and the waveform of the cross-sectional curve changed compared to PMMA after polishing. After injection cleaning with agar particles, Ra was almost the same value and no waveform change was observed in the cross-sectional curve compared to PMMA after polishing. These results indicate that jet cleaning using agar particles is method that can remove contaminants without damaging the denture base surface.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

国内外において、医療技術の発達から高齢者は増加傾向にあり、それに伴い義歯装着者は増加しているため、義歯に関する研究は今後重要視されるようになると考えられる。大多数の人が行っている義歯清掃方法は、義歯用ブラシを用いた機械的清掃後に、義歯洗浄剤を用いる化学的清掃を行う方法である。私達がQCM装置を用いて、μ単位の汚れの除去が可能であるかを研究した結果、ほとんどの義歯洗浄剤は99%除去できている状態であるとは言えない。その為、汚染物を除去でき、義歯表面を損傷させない寒天粒子を用いた本研究の噴射清掃方法の開発は、従来の方法を継続的に使用している歯科界において新たなる改革であると考えられる。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 義歯に付着した脂溶性物質の新規義歯清掃方法の評価2024

    • Author(s)
      三宅 晃子,小正 聡,佐藤 秀明,田代 悠一郎,内藤 達志,前川 賢治,橋本 典也
    • Organizer
      令和6年度日本歯科理工学会第82回学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 寒天粒子を用いた新規義歯清掃法における清掃困難な脂溶性物質の清掃評価について2024

    • Author(s)
      三宅 晃子,小正 聡,佐藤 秀明,田代 悠一郎,内藤 達志,前川 賢治
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第133回学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 寒天粒子を用いた義歯清掃法の開発2023

    • Author(s)
      三宅 晃子,小正 聡,内藤 達志,佐藤 秀明,前川 賢治
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第132回学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 寒天粒子を使用した新規義歯清掃法の開発2023

    • Author(s)
      三宅 晃子, 小正 聡, 内藤 達志, 前川 賢治
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第34回学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 寒天粒子を用いた新規義歯清掃方法の評価2023

    • Author(s)
      三宅 晃子, 小正 聡, 内藤 達志, 前川 賢治
    • Organizer
      第37回日本口腔リハビリテーション学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 寒天粒子を用いた新規義歯清掃方法の創製2023

    • Author(s)
      三宅 晃子, 小正 聡, 佐藤 秀明, 内藤 達志, 藤原 到, 前川 賢治, 橋本 典也
    • Organizer
      令和5年度 歯科理工学会近畿・中四国地方会セミナー
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi