• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

メトホルミンによる軟骨保護効果とその制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 22K17157
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

近藤 星  岡山大学, 歯学部, 博士研究員 (90834838)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsメトホルミン / UCA1 / CCN2 / 軟骨細胞 / ドラッグリポジショニング
Outline of Research at the Start

変形性関節症 (OA)は痛みや軟骨破壊を伴い、世界で3億人以上が罹患する退行性の骨・関節疾患である。OAによる日常生活動作の制限は要介護の主な原因の一つであり、OA発症の分子メカニズム解明とその制御が急がれている。最近、糖尿病治療薬メトホルミンによるOA治療効果が報告されたが、その詳しい作用機序はわかっていない。
本研究は、メトホルミンによる軟骨保護効果とその制御機構における非コードR N Aの役割を明らかにし、メトホルミンをOA新治療薬として活用する基盤へつなげることを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

メトホルミンによる軟骨保護効果とその制御機構を解明し、メトホルミンを変形性関節症 (OA) 治療薬として活用(ドラッグリポジショニング)する基盤へ繋げることを目指し、培養細胞とUrothelial cancer-associated (UCA)1 ノックイン (KI) マウスを用いた検証を進めている。
現在までに、軟骨細胞株HCS-2/8において、軟骨分化を促進するUCA1の発現がメトホルミン添加により上昇することを見出している。また今回、軟骨細胞分化マーカーCellular Communication Network Factor (CCN) 2の発現抑制因子であるmiR-18aも、メトホルミンによる発現誘導が観察された。そこで、5mMメトホルミン添加後の経時的な遺伝子発現を解析した結果、miR-18aとUCA1の間の相互抑制作用のバランスが時間経過とともにUCA1 優位になることで、CCN2を含む軟骨細胞分化マーカーの遺伝子発現を促進することが示唆された。これらの成果はまもなく論文投稿する予定である。
UCA1は霊長類特有のlncRNAであるため、in vivoでの検証を行うために、CRISPR-Cas9システムを用いてUCA1 KIマウスを作製し、その系統確立を行った。得られたKIマウスについて、UCA1発現の影響が強いと思われた膀胱や生殖器、骨などを中心に表現系の解析を行ったが、組織学的・形態学的に明らかな変化は認めなかった。さらに検証を進めるべく予定していた、骨および軟骨組織の形態学的・生化学的解析や、in vivoでのメトホルミンの効果の検証については、研究代表者の所属研究機関の異動の影響で一部計画に遅れを生じたため、次年度に行うこととしている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現在、得られた上記の研究成果をまとめており、まもなく論文投稿する予定である。ただ、2023年度中に研究代表者の所属研究機関の異動が2回あった影響で、当初計画していたUCA1 KIマウスを用いた一部の実験に遅れが生じたため、やや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

軟骨細胞におけるメトホルミンによるUCA1誘導についての論文投稿を行う。また遅れが生じているUCA1ノックインマウスでの検証を行い、in vivoでのメトホルミンによるUCA1誘導や軟骨保護効果について検討を行う。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 骨性癒着が疑われた上顎中切歯を有する上顎前突症例に対する外科的矯正治療-4前歯での上顎前歯部歯槽骨切術-2023

    • Author(s)
      谷本裕子, 森谷徳文, 松村達志, 有村友紀, 近藤 星, 飯田征二
    • Journal Title

      中・四国矯正歯科学会雑誌

      Volume: 35 ( 1 ) Pages: 51-66

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 開口ゼロスプリントを用いて外科的矯正治療を行なった重度顔面非対称の1例.2023

    • Author(s)
      中辻和樹, 天野克比古, 永田倭代, 中村政裕, 有村友紀, 近藤星, 永田裕樹, 加藤壮真, 上岡寛, 飯田征二
    • Organizer
      第33回日本顎変形症学会総会・学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ミコフェノール酸モフェチルのがん細胞での活性化と増殖抑制効果の検証 (血清の有無の検討)2023

    • Author(s)
      近藤星
    • Organizer
      G5リトリート
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 軟骨組織におけるCCN3の老化マーカーとしての役割と、CCN3の異所性発現による加齢様退行性変化の促進2023

    • Author(s)
      桑原実穂、廣瀬一樹、近藤 星、古松毅之、中田英二、原 哲也、久保田聡、服部高子
    • Organizer
      第55回日本結合組織学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 軟骨組織の加齢とともに発現が上昇するCCN3は、その発現上昇と軟骨変性度が年齢、荷重の有無に関わらず相関する2023

    • Author(s)
      桑原実穂, 廣瀬一樹, 近藤星, Fu Shanqi, 大野充昭, 古松毅之, 中田英二, 滝川正春, 久保田聡, 服部高子
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] プロドラッグ・ミコフェノール酸モフェチルは非肝臓細胞でも活性化されるのか?2023

    • Author(s)
      大田祐誠, 藤井裕己, 狩野裕考, 沖原莉菜, 佐々木美加, 飯尾(小川)亜樹, 近藤星, 山根慶大, 田村結実, 越智啓敬, 千田美紀, Kari Kopra, Harri Harma, 千田俊哉, 竹内恒, 保田朋波流, 佐々木敦朗
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Serine/Glycine free培地におけるPI5P4Kβ阻害剤のGBM細胞増殖への効果2023

    • Author(s)
      近藤星
    • Organizer
      第2回GTPハッカソン
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Serine/Glycine free培地におけるPI5P4Kβ阻害剤のGBM細胞増殖への効果の検討2023

    • Author(s)
      近藤星
    • Organizer
      IAB Faculty Workshop 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] GTP sensor PI5P4Kβ links phosphoinositide signaling to enhanced GSH synthesis and tumor oxidative stress resistance2023

    • Author(s)
      2.Yuki Fujii, Sho Tabata, Akiyoshi Hirayama, Kazutaka Sumita, Junya Hasegawa, Aki IiO- Ogawa, Shun Kageyama, Sei Kondo, Mika Sasaki, Kensuke Tateishi, Manabu Natsumeda, Tomoyoshi Soga, Takehiko Sasaki, Koh Takeuchi, Toshiya Senda, Atsuo. T. Sasaki
    • Organizer
      Metastasis Symposium 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 軟骨細胞におけるメトホルミンによるlong non-coding RNA, UCA1およびCCN2の 発現制御.2022

    • Author(s)
      近藤星, 服部高子, 桑原実穂, Fu Shanqi, 西田崇, 薬師寺翔太, 吉岡洋祐, 森谷徳文, 飯田征二, 滝 川正春, 久保田聡
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会/日本生物物理学会共催
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] メトホルミンの軟骨細胞におけるlong non-coding RNA, UCA1およびCCN2の発現 制御と代謝における意義2022

    • Author(s)
      近藤星, 服部高子, 桑原実穂, Fu Shanqi, 西田崇, 薬師寺翔太, 吉岡洋祐, 森谷徳文, 飯田征二, 滝 川正春, 久保田聡
    • Organizer
      第13回日本CCNファミリー研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 下顎頭内側に生じた巨大な周辺性骨腫の1例2022

    • Author(s)
      森谷徳文,加藤壮真,瀬上夏樹,永田裕樹,三上彩可,近藤星,有村友紀,飯田征二
    • Organizer
      第76回日本口腔科学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] メトホルミンによる非コード RNA を介した軟骨細胞分化促進2022

    • Author(s)
      近藤星
    • Organizer
      第62回ARCOCSセミナー
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] メトホルミンによる非コードRNA誘導と軟骨細胞分化促進作用2022

    • Author(s)
      近藤星, 服部高子, 桑原実穂, Fu Shanqi, 西田崇, 薬師寺翔太, 吉岡洋祐, 森谷徳文, 飯田征二, 滝川正春, 久保田聡
    • Organizer
      第34回日本軟骨代謝学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi