• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

関節円板前方転位による変形性顎関節症モデルの新規確立とOAメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 22K17230
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57070:Developmental dentistry-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

矢野下 真  広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教 (20823199)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords変形性顎関節症 / 関節円板前方転位 / 関節円板前方転位モデル / 顎関節症 / 関節円板転位
Outline of Research at the Start

顎関節は、回転・蝶番・前方運動を行う特殊な関節であるため、下顎頭上部に介在する関節円板が転位しやすい特徴を有する。
TMJ-OAでは関節円板の転位を伴うことがほとんどで、発症および進行に重要な役割を果たしていると推察されるが、関節円板に着目した動物実験モデルは確立されておらず、そのことがメカニズム解明に至っていない要因の一つと考えられる。申請者らは関節円板前方転位モデルを新たに作製し予備的検討を行ったところ、転位術後にTMJ-OA様の骨吸収のみならずリモデリングが確認された。本研究は、創薬研究を含む多くの顎関節症研究に応用することができるTMJ-OAモデルを新規確立することを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

顎関節円板前方転位は顎関節症の発症及び増悪に大きく関与しているとされるが、形態学的、組織学的な詳細については不明である。本研究では両側顎関節円板前方転位術 (Anterior disc displacement, 以下ADD)を施行したモデルラットを作製し、関節円板前方転位が下顎頭へ及ぼす影響を解析する事を目的とし以下の検討を行った。
実験に使用したラットは12週齢Wistar系雄性で、1週間予備飼育した後、両側顎関節のADDを行った。施術14、28、42、56日後にラットを屠殺し、灌流固定を行った。その後に高解像度での頭部C T撮影を行い、下顎頭の形態変化について評価を行った。またCT撮影終了後、資料を脱灰し、顎関節部の組織切片を作成し組織学的検討を行った。
CTによる解析にてADD群では施術14日、28日後で下顎頭前方部の平坦化(flattening)が認められ、また施術42日、56日後で下顎頭前方部における骨棘様 (osteophyte)の形態変化が認められた。切片を用いた組織学的検討ではADD群の下顎頭軟骨層において細胞質の変性、サフラニン染色性の低下、炎症性サイトカインの増加が認められた。
以上より、顎関節円板前方転位により下顎頭に炎症状態が惹起され、その結果として下顎頭に変形が生じる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2022年および2023年のマイクロCTの故障によりCT解析が行えず、下顎頭変形の進行を経時的に確認することが困難となったことに加え、採取した滑膜のマイクロアレイ解析にも時間を要したため遅延した。

Strategy for Future Research Activity

関節円板転位後の滑膜および滑液の解析(ELISA解析、高速液体クロマトグラフィーによるヒアルロン酸分子量を測定、ヒアルロン酸分解酵素活性を吸光光度計)。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Longitudinal effects of estrogen on mandibular growth and changes in cartilage during the growth period in rats2022

    • Author(s)
      Kubo Naoki、Awada Tetsuya、Hirose Naoto、Yanoshita Makoto、Takano Mami、Nishiyama Sayuri、Tsuboi Eri、Kita Daiki、Ito Shota、Nakatani Ayaka、Onishi Azusa、Asakawa Yuki、Tanimoto Kotaro
    • Journal Title

      Developmental Biology

      Volume: 492 Pages: 126-132

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2022.10.007

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 過度なメカニカルストレスによる下顎頭吸収メカニズムの検討2022

    • Author(s)
      矢野下 真
    • Organizer
      第35回日本顎関節学会総会・学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 関節円板前方転位モデルラットにおける下顎頭の形態学的、組織学的変化2022

    • Author(s)
      北 大樹, 矢野下 真, 廣瀬尚人, 西山沙由理, 壷井英里, 久保尚毅, 大西 梓, 麻川由起, 谷本幸太郎
    • Organizer
      第35回日本顎関節学会総会・学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 下顎頭の成長に伴うエストロゲンの下顎骨および軟骨への影響2022

    • Author(s)
      久保尚毅, 廣瀬尚人, 粟田哲也, 矢野下 真, 西山沙由理, 壷井英里, 北 大樹, 大西 梓, 麻川由紀, 谷本幸太郎
    • Organizer
      第35回日本顎関節学会総会・学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 週齢の違いがラット顎関節および血清中のSemaphorin3A発現に与える影響2022

    • Author(s)
      壷井英里, 廣瀬尚人, 麻川由起, 矢野下 真, 大西 梓, 高野真実, 西山沙由理, 久保尚毅, 北 大樹, 谷本幸太郎
    • Organizer
      第35回日本顎関節学会総会・学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi