Occupational disparities in survival from cancer and non-communicable diseases
Project/Area Number |
22K17401
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
財津 將嘉 産業医科大学, 高年齢労働者産業保健研究センター, 教授 (10372377)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | がん / 職業格差 / 病理組織 / 免疫染色 / 職業曝露 / 社会格差 / 生活習慣 |
Outline of Research at the Start |
命の格差の解消のため、がん及び周辺疾患の死亡の職業格差の解明が求められている。申請者は、日本のがんや循環器疾患の罹患リスクの職業格差を、職業間で異なる少量飲酒などの生活習慣や免疫応答の影響と、欧米諸国と異なる格差の機序を通じて明らかにしてきた。本研究は、がん及び周辺疾患による死亡の職業格差を解明するため、職業間で異なる免疫応答や病理組織に、職業曝露が関連する身体活動、少量飲酒や加熱式タバコなどの生活習慣を組み込んだ精緻な社会格差モデルを開発し、命の格差の解消に向けた政策への貢献を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
命の格差の解消のため、がん及び周辺疾患の死亡の職業格差の解明が求められている。本研究は、日本でがん及び周辺疾患による死亡の社会格差を示し、さらに職業間で異なる免疫応答や病理組織に、職業曝露が関連する身体活動、少量飲酒や加熱式タバコなどの生活習慣の媒介を組み込んだ社会格差モデルを開発し、命の格差の解消に向けた政策への貢献を目指している。本研究に先立ち、神奈川県地域がん登録の新規全がん患者32,870名を5年間追跡し、最長の職業で分けて5年全死亡率を比較したところ、upper non-manual職種に対してlower non-manual職種の死亡率比は1.14(95%信頼区間 1.05-1.24)、manual職種で1.40(95%信頼区間 1.29-1.53)と予後不良であった。また、因果媒介分析を行ったところ、manual職種はupper non-manual職種に対して進行ステージのオッズ比が1.25倍高く、職業間のステージの差により予後の職業格差が29%(4%のmediated interactionと25%のpure indirect effect)も説明された。本研究では腎細胞がん318例の病理組織を職業により比較したところ、high-grade腎細胞がんの割合は、manual職種の方がnon-manual職種と比べて高かった: 23.0% vs. 10.9% (p=0.01)、調整オッズ比2.28 (95%信頼区間 1.11-4.69)。また、免疫応答の経路に関して、low-grade腎細胞がん74症例に限定してhigh mobility group box 1(HMGB1)陽性率に注目し分析したところ、細胞質HMGB1陽性率はmanual職種の方がnon-manual職種と比べて高かった: 71.4% (10/14) vs. 38.3% (23/60, p=0.03)、調整オッズ比3.76 (95%信頼区間 1.03-13.7)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本研究は、がん及び周辺疾患による死亡の職業格差を解明するため、職業間で異なる免疫応答や病理組織に、職業曝露が関連する身体活動、少量飲酒や加熱式タバコなどの生活習慣を組み込んだ精緻な社会格差モデルを開発し、命の格差の解消に向けた政策への貢献を目指している。大規模臨床疫学データである神奈川県地域がん登録データおよび病院患者データを用いて、日本におけるがん予後と病理組織に職業格差が存在することを明らかにした。また、この知見をもとに細胞レベルの免疫応答の経路によるがんリスクの職業格差について検証を行い、腎細胞がん患者のHMGB1陽性率の職業間の差を明らかにした。まこれらの内容に関して、国内・海外研究協力者との打ち合わせおよび結果報告、さらに論文発表を行った。生活習慣リスクとしての加熱式タバコの免疫機能への影響の疫学的評価も実施し、関連学会で発表した。さらに大規模コホート研究による死亡の社会格差についても学会で報告した。
|
Strategy for Future Research Activity |
一般住民コホートを用いて、社会階層別で死亡リスクが異なるかどうかをがん及び周辺疾患の個別の死因で検証し、身体活動・飲酒など生活習慣がどのように影響しているのかを明らかにする。また、引き続き病院患者における慢性炎症・ストレスバイオマーカーの職業間の差を明らかにする。新たな生活習慣リスクである加熱式タバコの喫煙がこれらの免疫応答を通じて、がん及び周辺疾患の重症度や悪性度・予後の職業格差に影響を与えているかの調査を実施する。さらに研究デザインにおいて、従来型の職業歴の質問方法では情報の欠損が非常に多いことが判明したため、インターネット調査の手法であるデジタル技術を用いて労働者コホートを調査し、職業歴の健康影響への関連を明らかにする。また、このビッグデータを用いたAIによる職業別の最適予測モデルの構築も試みる。これらの得られた結果を取りまとめ、成果の発表を行う。
|
Report
(1 results)
Research Products
(8 results)