• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高リスク手術予定の患者の「私らしく生きる」を支えるディシジョンエイドの実装と普及

Research Project

Project/Area Number 22K17456
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

山本 加奈子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (00833477)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsクリティカルケア / ディシジョンエイド / アドバンスケアプランニング / 周手術期 / 代理意思決定 / シェアードディシジョンメイキング / 集中治療室 / patient centred care / 終末期医療 / 移行支援 / 意思決定 / 看護外来
Outline of Research at the Start

ハイリスク手術を受ける患者は、急変やQOL悪化のリスクを持つが、手術前にリスクの詳細や問題が生じた時の治療の希望は、患者と家族、医療者間で話し合われることがほとんどない。この場合、患者の意向は不明なまま家族と医療者は代理決定を求められ苦悩している。リスクを認知した患者の多くが、自分なりにACPを検討しようと試みるが、誰と何をどのように検討すればよいか分かっていない。申請者が開発したディシジョンエイドを用いて医療者と患者・家族間のコミュニケーションを促進させ、患者中心の意思決定の支援ツールとして標準化することを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、2022年度に実施した、①intensive care unit (ICU)で治療を受けた患者を対象にしたadvance care planning (ACP)に関するdecision aids(DAs)を用いたpilot RCTと、②延命治療などの代理意思決定を行なった経験のある家族の現状調査の2つの研究についての分析、学会発表、論文投稿を実施した。また、これら2つの研究結果を踏まえて、2022年度に開発した、「ICUで治療を受けること」のホームページの改訂作業を行なった。さらに、患者に代わり代理意思決定を行う家族の意思決定を支援するためのディシジョンエイドの新たな開発に取り組んだ。
2023年度の主要な成果は、ICUで治療を受ける患者と家族に対してDAsを用いてACP支援を行い、この支援を受けた患者と家族の経験を可視化した研究の論文を国際誌へ出版したことである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度に前倒し申請を行い2023年度に実施予定の2つの研究をすでに実施していたため、2023年度は分析・考察を中心に行い2024年度の計画の方向性を確定させた。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、ICUで治療を受ける患者に対してACPの導入期として開発したディシジョンエイドの普及のための取り組みを開始する。このために、ディシジョンエイドを使用して患者と家族を支援するための医療者が利用できる手順書を開発し、この内容評価と臨床受容性を評価する。また、ICUでは、治療初期より患者の意思決定能力が消失していることも少なくないため、家族が患者の最善を考えた代理意思決定を行うことを支援するディシジョンエイドを開発し、内容評価を行う予定である。
当初は、2022年度に実施したpilot RCTの結果を踏まえてRCTを実施する計画であったが、研究の結果を分析する中で、患者と家族を支援する医療者のACPに関する支援力、理解力の不足が課題に挙がったため、RCTによる有効性評価を実施する前に支援するツールの開発を進めるよう計画修正を行なった。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Impact of Advance Care Planning Support on Patients Treated in the Intensive Care Unit After High-Risk Surgery2024

    • Author(s)
      Yamamoto Kanako
    • Journal Title

      Cureus

      Volume: 16(2)

    • DOI

      10.7759/cureus.54175

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Advance Care Planning of Patients Undergoing High-Risk Surgery: A Concept Analysis2024

    • Author(s)
      Yamamoto Kanako, Suzuki Miho
    • Journal Title

      SAGE Open

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Families’ Experiences of Surrogate Decision-Making and Challenges of Shared Decision-Making: A Cross-Sectional Study2024

    • Author(s)
      Yamamoto Kanako
    • Journal Title

      BMC Palliative care

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Scoping Review of Advance Care Planning Support for Patients in Intensive Care Units2022

    • Author(s)
      Kanako Yamamoto, Junko Hayama, Yuki Yonekura, Kazuhiro Nakayama, Erika Ota
    • Journal Title

      PACIFIC RIM INTERNATIONAL JOURNAL OF NURSING RESEARCH

      Volume: 26(3) Pages: 488-500

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development and content validation of decision aids for advanced care planning support for patients undergoing high-risk surgery2022

    • Author(s)
      Yamamoto Kanako、Nakayama Kazuhiro
    • Journal Title

      Journal of Perioperative Practice

      Volume: - Issue: 10 Pages: 308-317

    • DOI

      10.1177/17504589221117672

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Implementation of advance care planning decision aids for patients undergoing high-risk surgery: a field-testing study2022

    • Author(s)
      Yamamoto Kanako、Kaido Toshimi、Yokoi Tadao、Shimada Gen、Taketa Takashi、Nakayama Kazuhiro
    • Journal Title

      BMC Palliative Care

      Volume: 21 Issue: 1 Pages: 179-179

    • DOI

      10.1186/s12904-022-01068-2

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Junko Hayama, Kanako Yamamoto, Miho Suzuki2023

    • Author(s)
      Concept Analysis of "Parent-Child Decision Making" pertaining to Pediatric Chronic Diseases
    • Organizer
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 曖昧な治療の希望を持つICU患者に対する医療者の終末期医療における治療判断の認識2022

    • Author(s)
      山本加奈子
    • Organizer
      第27回日本緩和医療学会学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ハイリスク手術前患者が急変に備えるためのadcance care planningに関するディシジョンエイドの実装と評価2022

    • Author(s)
      山本加奈子、海道利実、横井忠郎、嶋田元、武田崇志、中山和弘
    • Organizer
      第27回日本緩和医療学会学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Experience in advance care planning discussion for patients and families before admission to the intensive care unit2022

    • Author(s)
      Kanako Yamamoto
    • Organizer
      Best of SCCM Congress 2022 Taipei
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] ICUで治療を受けること

    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi