Sarcopenia and frailty measures for older adults requiring long-term care/support to reduce the nursing care cost
Project/Area Number |
22K17539
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
沢谷 洋平 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (00848632)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | サルコペニア / フレイル / ロコモティブシンドローム / 要介護高齢者 / 理学療法 / 要介護度 / 握力 / 歩行速度 / 高齢者 / 老年医学 / 通所リハビリテーション / ペットボトル / 介護費用 |
Outline of Research at the Start |
高齢者においてサルコペニアとフレイルは医療・介護費用増大の主要因子である.本邦のサルコペニア・フレイル対策は,地域在住の疾病の無い一般高齢者を中心とした予防的な対策がほとんどであるが,有症率の圧倒的に高い要支援・要介護高齢者をターゲットとした対策が必要である.本研究では,要支援・要介護高齢者に対し,サルコペニア・フレイルを評価する縦断研究を展開する.サルコペニア・フレイルの鍵因子を探索することにより包括的な対策を行い,医療・介護費用の抑制,健康寿命延命への波及効果が期待される.
|
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らがデータベースを構築した通所リハビリテーションのコホート集団より,要支援・要介護高齢者のサルコペニアや握力・歩行速度に関連する因子を探索した.その結果,うつ(Shiba et al, Medicina 2023:59(6):1095. Sato et al, Int J Gerontol 2023:17(3):162-166),下腿筋囲(Sato et al, J Nutr Health Aging 2024:28(1):100006),頸部周径(Sato et al, Geriatr Gerontol Int 2023:23(12):906-911),下肢の骨格筋量の非対称性指数(Sato et al, Geriatr Gerontol Int 2023:23(5):371-375)などが関係していた.頸部周径は要支援・要介護高齢者を対象者とした場合に,検者内信頼性・検者間信頼性を有していた(Sato et al, PeerJ 2024:12:e16816).転倒と転倒恐怖感の関連も示唆された(Yin et al, J Phys Ther Sci 2023:35(8):560-563).下腿筋囲,下肢の骨格筋量の非対称性指数に関してはカットオフ値も算出した.また,サルコペニアの対象者に限定し,5回椅子立ち上がりテストの最小可検変化量(MDC)を算出した(Yin et al, Medicina 2023:59(11):2019).MDCは臨床的に意味のある変化量の指標として活用されるため,サルコペニア高齢者への介入の効果判定の際に臨床応用が期待される. 以上のように,2023年度は要支援・要介護高齢者のサルコペニアに関連する因子を同定した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請者らが構築した通所リハビリテーションのコホート集団を用い,要支援・要介護高齢者のサルコペニアに関連する因子を探索している.2023年度は9報の論文発表,8報の学会発表を行なっており,おおむね順調に進展している.
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までに構築した通所リハビリテーション利用者の集団から,要支援・要介護高齢者の活動性低下,フレイル,サルコペニアに影響を及ぼす因子を継続して探索していく.2024年度は,これらコホートデータを元に実際の要介護度の悪化・維持・改善に関連する因子を,フレイルやサルコペニアの評価指標から探索していく.
|
Report
(2 results)
Research Products
(32 results)