Project/Area Number |
22K17541
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
西川 裕理 杏林大学, 保健学部, 学内講師 (00912388)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 心不全 / アドバンスケアプランニング / コミュニケーション / 人生の最終段階 |
Outline of Research at the Start |
アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とは、個人の価値観や目標、ケアの好みなどについて、患者、医療者間で共有するプロセスである。本研究は、心不全患者に対してACPを実践する際に、患者との話し合いで必要とされる要素を疾患の経過の段階に沿って同定することを目的とする。このために、文献レビューと、患者との話し合いのプロセスを実践したことのある医療者へのインタビューから、ACPの実践に含む必要がある要素を明らかにする。本研究は、心不全の疾患特性に応じたACPの実践に関する指針を提供することを目指すものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
アドバンスケアプランニング(ACP)とは、個人の価値観や目標、ケアの好みなどについて、患者、家族、医療者等で話し合い、共有するプロセスである。心不全は状態の悪化と回復を繰り返し、最期は比較的急速に悪化するため、経過の予測が難しいという疾患特性がある。最期まで本人が望む生活を送ることができるようにするためには、その方の価値観や大切にしていることなどを理解し、支援につなげていく必要がある。そこで、本研究では、心不全患者へのACPに関する話し合いを行う際に必要とされる要素を明らかにすることを目的としている。 令和4年度は、関連する領域の文献検討、学会や研修会への参加により、国内外の研究動向を把握し、知見の整理に努めた。また、循環器領域に精通した医療者や研究者とのディスカッションを通して、現在の臨床における実践を知り、今後のインタビュー調査に向けた知見を得た。令和5年度は、これらの内容をもとに研究計画を洗練させて、インタビュー調査への準備を進めていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
心不全患者に対するACPの話し合いに関する文献検討について、研究初期段階に計画していたものから文献検討の方法について再検討が必要となったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
文献検討を継続して実施し、またインタビュー調査に向けて倫理審査申請と調査の準備を実施していく。
|