Project/Area Number |
22K17654
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University (2023) Aomori University of Health and Welfare (2022) |
Principal Investigator |
板垣 篤典 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 助教 (90871377)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
|
Keywords | 心不全 / オーラルフレイル / 嚥下筋 / 自律神経 |
Outline of Research at the Start |
申請者らはこれまでに心不全の重症度とオーラルフレイル有病率の間に有意な関係性があることを報告したが、背景因子の検証は不十分である。とりわけ、通常老化と比較した心不全高齢者の特徴として知られる自律神経障害や筋内脂肪蓄積の影響力を認識するためのエビデンスは稀有である。 本研究は、高齢者を対象として心不全と自律神経機能、嚥下関連筋内脂肪の相互関係とそのオーラルフレイルへの影響力の検証を目指すものである。研究成果はオーラルフレイル発症の背景因子に応じたテーラーメードの効果的な運動や栄養介入の手続きを正当づける学術的基盤となり、最終的に健康寿命の延伸に寄与するものになる可能性がある。
|
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らはこれまでに心不全の重症度とオーラルフレイル有病率の間に有意な関係性があることを報告したが、背景因子の検証は不十分である。とりわけ、通常老化と比較した心不全高齢者の特徴として知られる自律神経障害や筋内脂肪蓄積の影響力を認識するためのエビデンスは稀有である。本研究は、高齢者を対象として心不全と自律神経機能、嚥下関連筋内脂肪の相互関係とそのオーラルフレイルへの影響力の検証を目的として開始した。 本年度は当初の計画通りデータの蓄積を進めている。尚、本研究のサブ解析の成果は国内外の学会に於ける発表及び国際誌への投稿を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定されていた調査を大きな変更無く実施できているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画に従い目標サンプルサイズまでのデータ蓄積を継続し、解析及び学術集会での報告や国際誌への論文投稿を行う予定である。
|