Project/Area Number |
22K17675
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 59020:Sports sciences-related
|
Research Institution | Prefectural University of Hiroshima |
Principal Investigator |
岡村 和典 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 助教 (10823552)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 足関節内反捻挫 / 方向転換動作 / 足部インナーマッスル / 足関節捻挫 / 動作解析 |
Outline of Research at the Start |
足関節内反捻挫の予防では,足部内側に荷重した状態での動作を修得することが重要である。本研究では,従来の足関節内反捻挫予防トレーニングに足部インナーマッスルの機能強化を加えることで,危険な動作パターンがより効果的に改善されることを証明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度の研究では,方向転換動作中の運動学的特徴と足部インナーマッスル機能との関係を調査した。足部インナーマッスル機能の低下は接地肢の内反捻挫発症リスクを高めることが示唆された。また神経筋電気刺激を応用した足部インナーマッスルトレーニングについて長期介入効果の検証を行い,対象の技術に関わらず足部インナーマッスル機能を強化できることを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
包含基準にあてはまる被験者の数が不足しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和6年度はより多くの被験者を対象に研究を進め、成果を公表する。
|